バニラ♡カスタード ロールケーキ♡

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

もった~りバニラのホイップカスタードクリームをふわふわなシフォン生地で巻いて♡ ふんわり優しいコクがあるロールケーキ♡ 

このレシピの生い立ち
カスタードとホイップクリームが合わさったクリームが大好きなんですが、あのクリームをロールケーキにするとどうしても緩く楕円のロールに…それを防ぐ為にゼラチンを少量加えてクリームにこだわりました♡ 自分の求めていたロールケーキになり大喜び(笑)

バニラ♡カスタード ロールケーキ♡

もった~りバニラのホイップカスタードクリームをふわふわなシフォン生地で巻いて♡ ふんわり優しいコクがあるロールケーキ♡ 

このレシピの生い立ち
カスタードとホイップクリームが合わさったクリームが大好きなんですが、あのクリームをロールケーキにするとどうしても緩く楕円のロールに…それを防ぐ為にゼラチンを少量加えてクリームにこだわりました♡ 自分の求めていたロールケーキになり大喜び(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30㎝天板(27㎝でもいけます)
  1. Lサイズ4個
  2. 上白糖(卵白用) 50g
  3. 上白糖(卵黄用) 40g
  4. 牛乳 50cc
  5. サラダ油※入れても入れなくてもOK 35g
  6. 薄力粉 70g
  7. ニラオイル 数滴
  8. カスタードホイップクリーム材料
  9. 牛乳 100cc
  10. 生クリームカスタード用) 100cc
  11. 生クリーム(ホイップ用) 100cc
  12. 薄力粉 15g
  13. 卵黄 2個分
  14. ★砂糖(カスタード用) 40g
  15. ★砂糖(ホイップ用) 10g
  16. ゼラチン 3g
  17. ゼラチンをふやかす水 大さじ1杯
  18. ★バニラビーンズ(無ければバニラオイル) 半分~1本(数滴)

作り方

  1. 1

    天板にオーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    卵を卵黄と卵白に分けてボウルに入れる。卵白に上白糖を4回ほどに分け入れながら角が立つメレンゲを作っていく。

  3. 3

    時々ボウルを傾けながら、逆さまにしても落ちなくなったらハンドミキサーを低速にしてゆっくり回しキメを細かくする。

  4. 4

    角が立つようになったらハンドミキサーをストップする。ボソボソになるまでは泡立てないで下さい。

  5. 5

    ここらあたりでオーブンを180度に予熱開始する。

  6. 6

    卵黄のボウルに上白糖を加えハンドミキサーで白っぽい黄色になるまで泡立て、牛乳とサラダ油とバニラオイルも加えしっかり混ぜる

  7. 7

    6に薄力粉をふるいながら加える。ハンドミキサーの低速で混ぜ、均一に混ざって粉っぽさが消えたら混ぜるのをストップする。

  8. 8

    メレンゲの4分の1を加えてゴムべらで混ぜる。続いて残りの3分の1を加えてのの字にすくい上げるようにさっくり混ぜていく。

  9. 9

    更に残りの半分を加えてのの字にすくい上げながら切るように混ぜる。ある程度混ざったところで残り全てを加える。

  10. 10

    なるべく泡を消さないように、メレンゲの塊を消す感じで混ぜる。ふんわりとした滑らかな生地に仕上げて完成。天板に流し入れる。

  11. 11

    板を左右に軽く揺すったりカードで平らにならし、生地の高さを均等にする。軽く底を叩き気泡を抜く。

  12. 12

    予熱完了のオーブンを180度で18~20分程焼く。焼けたら30㎝の高さから天板ごと落として蒸気を抜き、焼き縮みを防ぐ。

  13. 13

    網の上にシートを敷き、伏せた状態で生地を置く。天板に敷いてあったシートをそっとはがす。乾燥防止にまた生地にかぶせておく。

  14. 14

    生地を完全に冷ます。  
    クリームを作る。
    ゼラチンを水でふやかす。
    ボールに薄力粉、卵黄、砂糖を合わせよく混ぜる。

  15. 15

    鍋に牛乳と生クリーム(カスタード用)バニラビーンズを縦にさき中をかき出しさやごと加え焦がさないように60度程に温める。

  16. 16

    ⑭に、⑮を細く垂らしながら加えて混ぜ合わせたら、細かい網で濾しながら鍋に戻し入れる。

  17. 17

    中火にかけ、焦がさないよう鍋底からゆっくりヘラで混ぜ続ける。ダマダマになってきたらヘラで力強く早く混ぜて滑らかにする。

  18. 18

    拂々させながら艶が出るまでま1~2分混ぜ続け、火からおろして熱々のうちにゼラチンを加えてよく混ぜ溶かす。

  19. 19

    ボウルに移してすぐラップを密着させて膜ができないようにして置いておく。
    生クリームに砂糖を加え硬くしっかりホイップする。

  20. 20

    ホイップが終わってから、⑲のカスタードクリームを氷水にあて、ホイッパーでゆっくり混ぜる。最初はとろとろですが・・・

  21. 21

    冷やしながら混ぜてると、とろみが強くなります。写真みたいに、混ぜる時に重みを感じられるようにプルンとしてきたらOK♪

  22. 22

    生クリームとカスタードクリームを合わせ、滑らかになるまで混ぜる。もったり感と、ふんわり感もあるクリームが完成♡

  23. 23

    完全に冷めたスポンジ生地の綺麗な面を下にして置き、クリームを塗る。手前を厚めに塗り、周り1㎝は塗らないでおくと巻き易い。

  24. 24

    手前から、最初のひと巻きを芯にするようにシートごとゆっくりと巻く。巻き終わったらシートごとラップで巻いてきっちり固定。

  25. 25

    冷蔵庫で数時間落ち着かせる。最低でも1~2時間。クリームが固まり生地と馴染んで固定したらOK♪ 

  26. 26

    そっとシートをはがして出来上がり♪

  27. 27

    私は粉砂糖で薄化粧しました♪
    綺麗です♡

  28. 28

    生地はしゅわふわ~でしっと~りで柔らか♡ クリームは自分で言うけど(笑)コクがあって滑らか濃厚な舌触りで極ウマー!です♡

  29. 29

    このクリームめっちゃお気に入りです♡ ゼラチンを入れないと巻くには緩くてだれがちなので、ゼラチンがポイントです♪

  30. 30
  31. 31

    あ~美味ぁ♡ 幸せを感じます(笑)

  32. 32

    きゃ~♡

  33. 33

    材料のサラダ油は入れても入れなくてもできます。入れた方がシートからはがれやすくなるのかな…そんな気がする…程度の差です。

コツ・ポイント

メレンゲは角が立つまで泡立てるけどボッソボソになるまではやらないでね。焼き時間は各ご家庭のオーブンで差がありますので様子見願います。クリームがめっちゃ美味しくてお気に入りなのでぜひ♡ゼラチン入りクリームなのでしっかり冷やせばダレ防止で安心♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

似たレシピ