☆簡単おもてなし☆丸ごとかぶの肉詰め

みなみのり
みなみのり @cook_40205758

市販の鍋用つみれを使って誰でもすぐに美味しい、とろっとろカブの肉詰めが出来ます。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎが旬の時期丸ごと煮を作りますが、カブでも美味しいかなって思って作りました。
ひき肉から種を作るのが面倒だったので鍋用つみれを詰めるのを思いつきました。

☆簡単おもてなし☆丸ごとかぶの肉詰め

市販の鍋用つみれを使って誰でもすぐに美味しい、とろっとろカブの肉詰めが出来ます。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎが旬の時期丸ごと煮を作りますが、カブでも美味しいかなって思って作りました。
ひき肉から種を作るのが面倒だったので鍋用つみれを詰めるのを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. カブ 4個
  2. 市販の鍋用つみれ 個数分
  3. 400cc
  4. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ3
  5. くり抜出したカブの微塵切り くり抜出したカブ全部
  6. カブ茎の微塵切り 適量
  7. 黒コショウ 適量
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    洗ったカブを皮を剥いて底になる部分を平らにし(盛り付けるときに転ばないように)蓋の部分をきる。

  2. 2

    カブの実の部分をラップに包み様子を見ながら3~4分くらい電子レンジで少しやわらかくします。

  3. 3

    レンジから出して冷めたら崩さないようにくり抜きます。くり抜きすぎると煮てる時に崩れますので注意して下さい。

  4. 4

    くり抜いた部分に市販の鍋用つみれを詰めていきます。(余ったつみれは白菜スープに入れたりして活用して下さい)

  5. 5

    詰め終わるとこんな感じ。

  6. 6

    子鍋に☆を入れ顆粒が溶けたら5と★をこんな感じで入れて黒コショウを入れて煮込みます。

  7. 7

    沸騰したらキッチンペーパーで落とし蓋をして弱火で15~20分崩れない程度に煮込んでください。

  8. 8

    鍋からカブとカブの蓋だけをお皿に盛り付けたら、残ったスープに水溶き片栗粉でとろみをつけたらお皿のカブにかけて完成です。

コツ・ポイント

くり抜く際に薄くし過ぎると煮てるうちに破けるかもしれません。5mm程度は淵を残したほうがいいかも。底もくり抜いて穴を空けないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みなみのり
みなみのり @cook_40205758
に公開

似たレシピ