すし酢で簡単♪桜色 ゆで卵の甘酢漬け

玉田悦子
玉田悦子 @cook_40054164

子供も大好きな茹で卵の甘酢漬け。すし酢にラディッシュの色をうつしてかわいいピンク色にしました♪

このレシピの生い立ち
とにかくお祝い事が続く我が家の春の食卓にのせたくて考えました。
お祝いや普段使いのお弁当にもお勧めです。イースターにもどうぞ!

すし酢で簡単♪桜色 ゆで卵の甘酢漬け

子供も大好きな茹で卵の甘酢漬け。すし酢にラディッシュの色をうつしてかわいいピンク色にしました♪

このレシピの生い立ち
とにかくお祝い事が続く我が家の春の食卓にのせたくて考えました。
お祝いや普段使いのお弁当にもお勧めです。イースターにもどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 卵(うずらの卵 4個(10個)
  2. すし酢 100ml
  3. ラディッシュ 3個

作り方

  1. 1

    ラディッシュは根と葉を取り除き薄切りにし、保存袋に入れる。寿司酢を注ぎ3時間〜1晩漬ける。

  2. 2

    *3時間だと薄いピンク、1晩だと濃いピンクになります

  3. 3

    卵は沸騰した湯で9分茹で、殻をむく。

  4. 4

    1のラディッシュを取り除き(色がムラになるため)、3を加え3時間〜1晩漬ける。たまに動かし均一に漬かるようにします。

  5. 5

    黄身にツナ、マヨをあえてスタッフドエッグにしたり、

  6. 6

    ちらしのトッピングに使えます。

コツ・ポイント

*漬けていたラディッシュも美味しく頂けます!料理のトッピングなどに使うと可愛いです。
*卵は1週間ほど保存可能です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
玉田悦子
玉田悦子 @cook_40054164
に公開
フォトスタイリスト、キッズ食育トレーナー。4、6、9才児の母。子どもも大人も喜ぶレシピをご紹介しております♪子ども食育料理教室「青空キッチン市川」開講中♪食事の時間がもっと楽しいものになりますように!hp   https://tamadaetsuko.com/ブログ http://ameblo.jp/chottoii/インスタ @tamada_etsuko
もっと読む

似たレシピ