こどもの日★鯉のぼりクッキー端午の節句

田んぼイネ
田んぼイネ @Tambo_ine888

目が二重になっている鯉のぼりは、少し大きめ♪
鯉のぼりは型抜きではありませんので、お好きな大きさでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
鯉のぼりをデザインしてみました♪

こどもの日★鯉のぼりクッキー端午の節句

目が二重になっている鯉のぼりは、少し大きめ♪
鯉のぼりは型抜きではありませんので、お好きな大きさでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
鯉のぼりをデザインしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 230g
  2. バター 100g
  3. 砂糖 80g
  4.  Mサイズ 1個
  5. ココア(ミルクココア 10g(純正ココアの場合は調整してください)
  6. チョコチップ 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉は振るいます。
    バターは室温に戻します。冷蔵庫から出したばかりの場合はレンジで500Wで30秒ほどチン♪

  2. 2

    A:練ったバターと砂糖をよく混ぜ合わせます。卵を入れて再びよく混ぜます。

  3. 3

    Aと薄力粉を混ぜあわせます。6:4にわけ、4の方ににココアを混ぜます。ラップに包み冷蔵庫で30分寝かせます。

  4. 4

    大は約8×3.5cmの長方形、しっぽを切り落とします。小は6×3.5cmです。厚みは2~3mmです。

  5. 5

    目はプレーン地を丸の8mmで抜き、その中にチョコチップをさして、鯉のぼり生地に軽く押さえながら置きます。

  6. 6

    ココア生地を鯉のぼりの幅にカットし、波型で切り落としていきます。うろこの波型は百円ショップのデコ弁キットの中の一つですが

  7. 7

    チーズカッターなどの波型などどんなものでも大丈夫です(^_^)v
    台所から探し出してオリジナル作っちゃいましょう~♪

  8. 8

    鯉のぼりの上に飾っていきます♪

  9. 9

    小さい鯉のぼりの目はチョコチップをさすだけです。うろこの型は軽く押して模様をつけます。

  10. 10

    ココア生地も同様です。

  11. 11

    160度で20分位で出来上がりです。15分過ぎたら焼き色に注意です。

  12. 12

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田んぼイネ
田んぼイネ @Tambo_ine888
に公開
季節を取り入れて美味しいものを・・・)^o^(クッキー型などは出来るだけ身近なもので、デザインを個性的にし、可愛いもの♪もちろん おいしい~ヽ(^o^)を求めて挑戦していきます♪
もっと読む

似たレシピ