・こねつけ・田舎のおやつ・

らまらま
らまらま @cook_40204613

お子様のおやつや主婦のお昼に。つわりでご飯が食べれなかったのに、これは食べれてずいぶんお世話になりました。
このレシピの生い立ち
小さい時から食べてた郷土食です。おばあちゃんから母へ、母から私へとずっと続いてるレシピです。

・こねつけ・田舎のおやつ・

お子様のおやつや主婦のお昼に。つわりでご飯が食べれなかったのに、これは食べれてずいぶんお世話になりました。
このレシピの生い立ち
小さい時から食べてた郷土食です。おばあちゃんから母へ、母から私へとずっと続いてるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. ご飯(冷やご飯でOK!むしろパサパサしちゃったもので) 茶碗1杯
  2. 小麦粉 50g
  3. 牛乳(なければ水) 50cc
  4. ※味噌 大さじ1
  5. ※砂糖 大さじ1
  6. ※みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯に小麦粉、牛乳を入れて混ぜる。かるく丸められる位の固さに調節して下さい。

  2. 2

    フライパンに油をしき、大きさ5〜6㌢厚さ1㌢位に丸めた【1】を焼く。

  3. 3

    両面に軽く焦げ目がつくまで中火で焼いて下さい。フライ返しでぎゅっと押さえちゃって大丈夫です。

  4. 4

    耐熱容器に※を入れて混ぜ、電子レンジ(600w)30秒くらい加熱する。みりんのアルコールが飛ぶように。

  5. 5

    焼いた生地の上に【4】を塗って出来上がりです。

コツ・ポイント

他の家庭では、味噌を生地の中にいれるものも…。我が家では簡単な塗るタイプです。小さいお子様には生地に味噌小さじ1程度を混ぜてしまうと、手づかみで食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らまらま
らまらま @cook_40204613
に公開
不器用ながら、がんばるママです。
もっと読む

似たレシピ