ラップで簡単手作りソーセージ

はしごしゃ
はしごしゃ @rokomoko1

ラップで巻き巻き、簡単なのに味は本格的?!色んな物を入れて味のバリエーションを試してみてね。お弁当にも。残ったら冷凍OK
このレシピの生い立ち
羊腸に詰める作業で筋肉痛になってしまうんです。明日の仕事に差し支えるのはやだな~。。。ラップで巻き巻き。。。お~~~お、簡単簡単。羊腸さんには冷凍庫に入ってもらいましょう。家のツインズ、この肉々しいソーセージが大好きなの。でも今日は皮無し~

ラップで簡単手作りソーセージ

ラップで巻き巻き、簡単なのに味は本格的?!色んな物を入れて味のバリエーションを試してみてね。お弁当にも。残ったら冷凍OK
このレシピの生い立ち
羊腸に詰める作業で筋肉痛になってしまうんです。明日の仕事に差し支えるのはやだな~。。。ラップで巻き巻き。。。お~~~お、簡単簡単。羊腸さんには冷凍庫に入ってもらいましょう。家のツインズ、この肉々しいソーセージが大好きなの。でも今日は皮無し~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15本
  1. 豚肉 600g
  2. 1個
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. にんにく 2カケ
  5. 青しそ 10~20枚
  6. 小さじ2
  7. 粗挽き黒こしょう(普通のこしょうでも) 沢山
  8. ハーブMIX 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんにくは摩り下ろす。青しそは葉を重ねクルクル巻いて千切りにしざくざく切り、ざるに入れアクをとる。水気を絞る

  2. 2

    ボールに挽き肉と塩を入れ粘り気が出るまで煉る。その後青しそ以外の材料を入れ良くすり混ぜる。最後に青しそを加えあわせる

  3. 3

    ラップを20cm位に切りできたタネをのせ空気を抜くようにクルクルと巻く。片方ずつキャンディー包みにする。

  4. 4

    茹でるまで冷蔵庫で保管する事。
    70~80の沸騰しない湯で、7~8分茹でる。湯から取り出しあら熱が摂れるのを待つ!

  5. 5

    あら熱が取れたらラップをはがし、サラダ油を敷いたフライパンでこんがりと焼いて出来上がり。

  6. 6

    今日は青しそを沢山入れてみました。お好きな物を入れてお楽しみ下さいね。

  7. 7

    タネを巻く大きさにより作れる本数は変わってきます。今回大量に作りましたが、半量でも作れます。残ったら茹でた状態で冷凍OK

コツ・ポイント

茹で上げた後すぐにラップを外してしまうと肉汁が出てしまいパサパサなソーセージになってしまいます。冷めるまで待って下さいね。ぐらぐら沸騰したお湯では茹でないで下さいね。腸詰めではないので、ジューシーさは望めませんがなるべく肉汁を逃がさない様に

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はしごしゃ
はしごしゃ @rokomoko1
に公開
2016・第3期レシピエールに就任いたしました。キッチンに一日中いることが幸福と思っています。売っている物は作れるはずと・・・買うよりも先に作れる物はとりあえず作ってみる。当たりもあればはずれもある。それが手作りの楽しいところ。好奇心旺盛な、4人姉妹のママです。つくれぽのお礼に伺えず申し訳ございません。作って頂いた皆様にはとても感謝しております。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ