カンガルー・ステーキ(オーストラリア)

HinodeCafe @cook_40022095
オーストラリアのダイエット食。カンガルー肉。脂肪分がとても少ないので、あっさりしてて噛み応えがあります!
このレシピの生い立ち
ダイエットのために、脂肪分のとても低いカンガルー肉に切り替えてみようかなと思って。
カンガルー・ステーキ(オーストラリア)
オーストラリアのダイエット食。カンガルー肉。脂肪分がとても少ないので、あっさりしてて噛み応えがあります!
このレシピの生い立ち
ダイエットのために、脂肪分のとても低いカンガルー肉に切り替えてみようかなと思って。
作り方
- 1
これがカンガルー肉。牛肉より色が暗いです。今回は400gで4切れ入ってました。
- 2
無脂肪率98%、高タンパク、低飽和脂肪酸、高鉄分、無グルテン。
といいことづくめの言葉が並ぶラベル。 - 3
肉に、大匙2ほどのオリーブオイルを振りかけて、両面によく塗りこむ。そして両面にたっぷり目に塩、コショウをする。
- 4
今回使用のコショウは、いろんなカラーのペッパーコーンの入った、ブレンドペッパーコーン。より現地らしくなります。
- 5
中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、片面3~4分ずつ焼き、火が通ったら一度お皿に引き上げます。
- 6
肉汁の入ったフライパンに、赤ワインを入れ、水で溶いたコンソメパウダー、塩コショウ少々を入れ、煮立てる。
- 7
6が半分の量まで煮詰まったら、バターと5の肉を戻し入れさっとからめる。
お皿にお肉を盛りソースをかけて出来上がり❤
コツ・ポイント
お肉を焼く時間は、ステーキの厚みや温度にもよるので変わってきますが、焼き過ぎるとかなり硬くなるので注意です。そのときは薄めにスライスして食べればいいんですけどね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19083821