取り分け離乳食後期~ハンバーグ★おまけ付

☆写真UPしました☆
豆腐と合びき肉のみのなめらかハンバーグ。
合びきOKになったら大人と一緒で♪
このレシピの生い立ち
合びき肉が使えるようになったら大人用と一緒に作りたい!と離乳食教室で教わったレシピをアレンジ。
野菜の入っていないハンバーグなので野菜おかずも簡単にプラスしようと考えました。
取り分け離乳食後期~ハンバーグ★おまけ付
☆写真UPしました☆
豆腐と合びき肉のみのなめらかハンバーグ。
合びきOKになったら大人と一緒で♪
このレシピの生い立ち
合びき肉が使えるようになったら大人用と一緒に作りたい!と離乳食教室で教わったレシピをアレンジ。
野菜の入っていないハンバーグなので野菜おかずも簡単にプラスしようと考えました。
作り方
- 1
ボールにひき肉・豆腐・しょうゆ・塩こしょうを入れてなめらかになるまでよく混ぜる。(手にビニール袋をはめると手が汚れず◎)
- 2
さらに片栗粉を加えて混ぜておおまかに分けておく。
- 3
フライパンに油を熱し、②を小判形に整えながら静かに入れる。普通にハンバーグを焼く要領で両面焼きます。
- 4
おまけ★
皮をむいて水にさらしたじゃがいもとにんじんをアルミホイルで包んで炊飯器に入れて普通にご飯を炊く。 - 5
とてもやわらかくなるのでベビ用にはフォークで簡単につぶします。
- 6
ミルクやマヨネーズで味をつけても◎
きゅうりのすりおろしやブロッコリーなどを加えるとさらにサラダっぽくなります。 - 7
ハンバーグがあっさりなので大人用はキノコソース(トップの写真。かけすぎ?)やおろしのたれなどをかけるといいかと思います。
- 8
おまけ野菜大人用はザクザク切ってバターなどで炒め塩こしょうなど私は適当に(笑)付け合わせにしちゃいます。
- 9
焼く時に、元のレシピは水分を飛ばすように焼くとあったのですが生焼けが怖いので私は水を入れて蒸し焼きにしています。
コツ・ポイント
☆あっさりなので肉!というハンバーグを食べたい大人の方には物足りないかも。。
☆ジャガイモでなくかぼちゃやさつまいもにするパターンもあります。ベビは喜ぶと思います。
☆気になるようでしたら塩こしょうは取り分けて大人用のみで。
似たレシピ
-
離乳食 手づかみ 豆腐ひじきハンバーグ 離乳食 手づかみ 豆腐ひじきハンバーグ
合挽き肉を使ったジューシーなハンバーグです。ひじきと豆腐と野菜入りで栄養満点!手づかみ食べに◎大人のお弁当にも◎☆わに子☆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食歯ぐきで潰せるハンバーグ 後期 〜 離乳食歯ぐきで潰せるハンバーグ 後期 〜
初めてのハンバーグに。挽肉:豆腐=1:1でふわふわ、歯ぐきで潰せる硬さで離乳食期にぴったり。種を茹でれば鶏団子になります ぷ〜ちん
その他のレシピ