素朴で美味しいシンプルなポテトコロッケ

昔から作っているポテトコロッケ。揚げたてが美味しい。ジャガイモをたくさんもらった時は必ず作ります。家族みんな大好きです。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。コロッケはスーパーで売っていたり、冷凍食品もあるけど、やっぱり手作りが美味しい。簡単に作れます。とにかく揚げたてが美味しいです。ハフハフいって召し上げれ。
素朴で美味しいシンプルなポテトコロッケ
昔から作っているポテトコロッケ。揚げたてが美味しい。ジャガイモをたくさんもらった時は必ず作ります。家族みんな大好きです。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。コロッケはスーパーで売っていたり、冷凍食品もあるけど、やっぱり手作りが美味しい。簡単に作れます。とにかく揚げたてが美味しいです。ハフハフいって召し上げれ。
作り方
- 1
芽をとり(大きい場合は4等分に切り)皮のまま1つずつラップにくるみ、電子レンジで加熱する。竹串をさして、すーと通るくらい
- 2
熱いうちに、キッチンペーパーなどで包み、皮をむく。大きかったので4つに切り加熱しました。
- 3
熱いうちにバターを入れつぶす。軽く塩コショウする。
- 4
フライパンでひき肉を炒め、火が通ったら、玉ねぎを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒め、塩コショウをしナツメグを入れる。
- 5
じゃがいもを混ぜ、冷ます。
- 6
冷めたら、8等分にして、小判形にして、薄く小麦粉を付ける。
- 7
卵(全卵)を付ける。今回は前に余った冷凍の卵白を解凍して使っています。
- 8
パン粉を付け、再度、小判形に形を整える。
- 9
ラップをかけ、冷蔵庫で30分ねかせる。
- 10
180℃の揚げ油で、きつね色になるまで揚げる。(途中ひっくり返す)
コツ・ポイント
*じゃがいもは電子レンジで加熱すると程よく水分が飛び、水っぽくなりません。
(600wの電子レンジで100gにつき3分~4分.)
*材料が全て火の通っているので、両面がきつね色になったら、大丈夫です。中が生ということはありません。
似たレシピ
その他のレシピ