こっくり濃厚かぼちゃプリン

サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957

こっくりおいしい☆ハロウィンにどうぞ。
親戚の庭で採れたかぼちゃがデザートに!!
わかりやすい分量で作りました。
このレシピの生い立ち
母の味です。生クリームは使わなくてもおいしいよ。

こっくり濃厚かぼちゃプリン

こっくりおいしい☆ハロウィンにどうぞ。
親戚の庭で採れたかぼちゃがデザートに!!
わかりやすい分量で作りました。
このレシピの生い立ち
母の味です。生クリームは使わなくてもおいしいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ(ゆでたあと皮を除いて) 400g
  2. お好みの砂糖 100g
  3. 牛乳豆乳でも) 400g
  4. 4個
  5. カラメルソース
  6. 砂糖 100g
  7. 50cc

作り方

  1. 1

    つくれぽ10人、感謝です。たくさんの方に見ていただきうれしいです☆

  2. 2

    カラメルシロップ
    プリンを焼く容器=耐熱容器に砂糖とお水を入れて弱火にかけます。

  3. 3

    ときどきゆすりながら、うっすら焦げてきたらOK。
    *天板に流す熱湯用意
    *オーブンは170度に余熱

  4. 4

    カボチャはゆでたあと皮を除いて400g用意しマッシュします。フードプロセッサーがあればいいですがない人は裏ごししてね。

  5. 5

    半分の量の牛乳に砂糖を入れて火にかけて、弱火で砂糖を溶かします。
    砂糖を溶かすだけなので煮立てないでくださいね。

  6. 6

    2に残りの牛乳を加え、人肌程度の熱さを確認してから卵を混ぜて裏ごします。

  7. 7

    3に1のかぼちゃを加えてよく混ぜます。
    本当は裏ごすと良い!!

  8. 8

    私のフープロはナショナル製ですが、すべての工程をフードプロセッサーでやるには量が多かったです。

  9. 9

    シロップの入った容器に6のカボチャをいれます。

  10. 10

    天板にお湯をはり、170度のオーブンで45分ぐらい蒸し焼きにします。アルミホイルをかけるといいですよ。

  11. 11

    竹串を刺して何もついてこなければOK

  12. 12

    オーブンは機種によって全然温度が違います。我が家は170度と言っても150ぐらいしかなさそうです。

  13. 13

    熱効率の良いオーブンでしたら150度で設定してみてください。

  14. 14

    小さい容器、金属の容器は熱の伝わりが早いです。温度を下げアルミホイルをかけるなど調整してみてくださいね。

コツ・ポイント

今回は耐熱容器でカラメルシロップを作りましたが、テフロン加工の小さいお鍋などで作るといいと思います。お砂糖は、お好みのものをお使いください。牛乳でも豆乳でもOKですし、半分を生クリームでもいいかも。裏ごすとなめらかさが違います、がんばろぉ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957
に公開
季節の野菜とストックしている、雑穀、豆、海草など乾物でシンプルな食事を作ります。たまに自家製天然酵母のパンを焼くと、ふんわりとあたたかい気持ちになります。
もっと読む

似たレシピ