天然だしパックで作る 水菜のお味噌汁

山長商店だしレシピ @cook_40055950
だしが香る上品な味噌汁に、しゃきしゃきの水菜を使いました。さらにジューシーな油揚げで食べ応えのある一品に。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る 水菜のお味噌汁
だしが香る上品な味噌汁に、しゃきしゃきの水菜を使いました。さらにジューシーな油揚げで食べ応えのある一品に。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
水菜は流水でしっかりよく洗い、4cm程度に切る。油揚げは油抜きして食べやすい大きさに切る。
- 3
白だしを煮立たせ、水菜と油揚げを入れサッと火を通す。火を止めて味噌を溶き入れる。(お好みで塩で味を整えてください)
- 4
器によそい出来上がり。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・味噌は種類によって塩分が異なるためお好みで調節してください。
似たレシピ
-
天然だしパックで作る しろ菜のみそ汁 天然だしパックで作る しろ菜のみそ汁
だしが香る上品な味噌汁に、今回はあっさりとしたしろ菜を使いました。さらにジューシーな油揚げで食べ応えのある一品に。 山長商店だしレシピ -
天然だしパックで作る 青梗菜の味噌汁 天然だしパックで作る 青梗菜の味噌汁
青梗菜のシャキシャキとした食感に、ジュワッとジューシーな厚揚げが食べ応えある、だしが香る上品な味噌汁です。 山長商店だしレシピ -
-
◆簡単♡水菜とお揚げさんのお味噌汁◆ ◆簡単♡水菜とお揚げさんのお味噌汁◆
シンプルですが水菜のシャキシャキとお揚げさんのダシが出て美味しいお味噌汁♡サラダの残りの水菜で作れる便利なレシピ♡ ☆classy☆ -
-
天然だしパックで作る モロヘイヤの味噌汁 天然だしパックで作る モロヘイヤの味噌汁
出汁が香る上品な味噌汁に、栄養価の高いモロヘイヤと食物繊維たっぷりのオクラを使いました。夏バテ予防にぴったりの一品です。 山長商店だしレシピ -
-
-
-
天然だしパックで作る小松菜と豚肉の味噌汁 天然だしパックで作る小松菜と豚肉の味噌汁
ちょっぴり苦い小松菜が、お出汁の旨味を引き立てます。さらに豚肉を入れて食べ応え十分のお味噌汁です。 山長商店だしレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19134751