桃のコンポートを使ったデザート

KayKitchen
KayKitchen @cook_40073054

ピンク色は桃を皮ごとコンポートにして出た色です。つるんと美味しい初夏のデザートです。

このレシピの生い立ち
アメリカでは絶対に見かけないデザート^^; 桃好きの皆様へ。

2014.7.23 話題入りしました‼︎ つくれぽ、ありがとうございました。

桃のコンポートを使ったデザート

ピンク色は桃を皮ごとコンポートにして出た色です。つるんと美味しい初夏のデザートです。

このレシピの生い立ち
アメリカでは絶対に見かけないデザート^^; 桃好きの皆様へ。

2014.7.23 話題入りしました‼︎ つくれぽ、ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 桃のコンポートの材料(ゼリーには1個使います)
  2. 白桃 2個
  3. 白ワイン 200cc
  4. 200cc
  5. 砂糖 100g
  6. レモン 1/2個分
  7. パンナコッタの材料
  8. 生クリーム 150cc
  9. 牛乳 150cc
  10. グラニュー糖 40g
  11. ゼラチン 5g
  12. 桃のゼリーの材料
  13. コンポート液 150cc
  14. ゼラチン 2g

作り方

  1. 1

    白桃はよく洗って、皮つきのままお鍋にいれます。
    水、白ワイン、砂糖も入れ火にかけます。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして、コトコト20分ぐらい煮ます。
    火からおろしてそのまま冷まします。

  3. 3

    パンナコッタを作ります。
    ゼラチンを水大さじ2に振り入れふやかしておきます。

  4. 4

    生クリーム、牛乳、砂糖を鍋に入れて火にかけ、周りがフツフツとしてきたら火を止めます。

  5. 5

    ふやかしておいたゼラチンを加え、混ぜて溶かします。
    ボウルに移して氷水につけて静かに混ぜながら粗熱を取ります。

  6. 6

    少しとろみがついてきたら、水に通した器に均等に入れ、冷蔵庫で冷やします。

  7. 7

    白桃が冷めたら、まな板に取り、そっと皮をむきます(つるっとむけます)。
    一つを1㎝角ぐらいに切っておきます。

  8. 8

    小さい耐熱皿に水大さじ1を入れ、ゼラチンを振り入れてふやかしておきます。

  9. 9

    電子レンジで10秒ずつ様子を見ながら、ゼラチンが溶けるまで加熱します。
    150ccのコンポート液に加え、混ぜます。

  10. 10

    固まったパンナコッタの上に切った白桃をのせ、静かにゼリー液を流し、冷蔵庫で固めます。

コツ・ポイント

白桃は、きれいに洗いましょう。
コンポートにする時に桃がつからないようなら、途中で、そっと上下を返します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KayKitchen
KayKitchen @cook_40073054
に公開
現在、米国カリフォルニア州在住です。3人の息子たちが小さい頃は、子育てに追われ、ゆっくりお菓子を作る時間もありませんでした。彼らが成長した今は、自分が食べたい時に食べたい物を作れる幸せを実感中です。日々のお料理と、気まぐれに作るお菓子とパンのレシピブックです。
もっと読む

似たレシピ