ベビーピンクの苺レアチーズロールケーキ

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

ベビーピンクのスポンジで苺のレアチーズクリームを巻き巻き♡どっから見てもピンクでキュートなケーキです♪

このレシピの生い立ち
卵白生地にストロベリーパウダーを加えると綺麗に発色したのでぜ~んぶピンクにしてみました♡牛模様の白いロールケーキ(レシピID:19213098)をアレンジしただけですが…(^_^;)

ベビーピンクの苺レアチーズロールケーキ

ベビーピンクのスポンジで苺のレアチーズクリームを巻き巻き♡どっから見てもピンクでキュートなケーキです♪

このレシピの生い立ち
卵白生地にストロベリーパウダーを加えると綺麗に発色したのでぜ~んぶピンクにしてみました♡牛模様の白いロールケーキ(レシピID:19213098)をアレンジしただけですが…(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28cmロールケーキ用天板
  1. スポンジ生地
  2. ★サラダ油(ビタミンなど配合されていないもの) 25g
  3. 牛乳 50g
  4. ストロベリーフレーバー(あれば 5滴
  5. 薄力粉(特宝笠) 50g
  6. ストロベリーパウダー 9g
  7. 卵白 180g
  8. 砂糖(細目グラニュー糖) 55g
  9. トレハロース(あれば 20g(なければ砂糖全量65gにしてください)
  10. フィリング
  11. クリームチーズ 75g
  12. レモン 小さじ1/2
  13. 洋酒(フランボワーズのオードヴィ) 小さじ1/2
  14. ☆苺ピュレ(10%加糖)もしくは苺(33~35参照) 50g
  15. 砂糖(細目グラニュー糖) 25g(苺を使用の場合は30g)
  16. 生クリーム(乳脂肪分47%) 100g
  17. フィリングに並べる苺 適量
  18. お好みでイチゴジャム 40g
  19. お好みでトッピング
  20. 生クリーム(乳脂肪分47%) 50g
  21. 苺ピュレ(10%加糖) 15g
  22. 砂糖(細目グラニュー糖) 5g
  23. 適量
  24. ストロベリーチョコレート 適量

作り方

  1. 1

    天板の底に合わせて切った敷紙と、もう一枚立ち上がりを付けて敷紙を切り、立ち上がりのついた敷紙を上にし天板に2枚敷いておく

  2. 2

    オーブンは190度に予熱しておく。薄力粉とストロベリーパウダーは合わせて3回ふるっておく。

  3. 3

    ボウルに★をよく入れ混ぜたら、薄力粉とストロベリーパウダーを加え泡だて器ですくい落すように混ぜる。

  4. 4

    ※ぐるぐる混ぜないように注意!粉っぽさがなくなればOKです。

  5. 5

    別のボウルによく冷えた卵白を入れハンドミキサーで軽くときほぐす。(私は半冷凍の状態で使用しています。)

  6. 6

    トレハと砂糖を3回に分け加え、ピンよ角が立つまで高速で泡立てる。その都度角が立ってから砂糖を加えてください。

  7. 7

    しっかりしたメレンゲになれば、低速でキメを整える。

  8. 8

    3のボウルに7のメレンゲをゴムべらでこんもひとすくい加えたら泡だて器ですくい落すように混ぜなじませる。

  9. 9

    均一になればゴムべらに持ち替えメレンゲをすべて加えさっくり切り返すように混ぜなじませる。

  10. 10

    メレンゲをつぶしてしまわないように注意して手早くなじませて下さい。メレンゲの白い筋がなくなればOK。ふんわりした生地です

  11. 11

    天板にそっと流し込み、ゴムべらでまんべんなく広げたら、カードでさっと表面をならす。

  12. 12

    ※メレンゲをつぶしてしまわないようにできるだけ少ない回数で手早く表面をならして下さい。

  13. 13

    予熱しておいたオーブン170度に下げ12分ほど焼く。
    焼き上がりすぐ型ごと台に落し、紙ごと取り出したら側面のみ紙をはがす

  14. 14

    すぐに底に敷いておいた紙を表面に張り付け、網の上にひっくり返す。乾燥を防ぐ為網ごとビニール袋に入れ冷ます。水滴に注意!

  15. 15

    ※焼き面が下になった状態になります。

  16. 16

    フィリング。
    ☆と砂糖の半量をフープロに入れ一気にガーっと混ぜなめらかにする。

  17. 17

    ボウルに生クリームと残りの砂糖を入れ、ボウルの底を冷やしながら7分立てに泡立てたら、16を加え巻ける硬さに泡立てる。

  18. 18

    スポンジが冷めたら上の紙をそっと剥がし、新しいクッパーの上にひっくり返して張り付けた紙も剥がす。

  19. 19

    焼き色は紙について大体剥がれますが、残った部分があれば指でこすって剥がして下さい。口当たりがよくなります。

  20. 20

    巻き終わりを斜めに入り落し、巻き終わり少し残して17のフィリングを塗り広げる。手前を厚く、巻き終わりを薄く伸ばして下さい

  21. 21

    手前にヘタを切り落とした苺を並べ、お好みで絞り袋に入れたジャムを2本絞り出す。

  22. 22

    紙ごと生地を持ち上げ、巻きはじめを内側に巻いたら一気に巻いていき、巻き終わりを下にする。

  23. 23

    巻き終わり、紙の上から定規を差し込み抑え、下の紙を引くと綺麗に締まります。

  24. 24

    紙に巻いたままラップで包み、巻き終わりを下にして冷蔵庫で1時間ほど寝かせ、形を落ち着かせる。

  25. 25

    両端を切り落としてお好みでトッピングすれば出来上がり♪

  26. 26

    今回のトッピング♪
    生クリームに砂糖を加え7分立てにしたら苺ピュレを加え8分立てにする。

  27. 27

    苺はレンジで溶かしたストロベリーチョコに浸け、クッパーに置いて冷蔵庫で冷やし固める。

  28. 28

    絞り袋に入れた26をトップに絞りだし、その上に27の苺を乗せています♪

  29. 29

    少し厚めの6等分にカットするところんとして可愛いです♡スポンジもクリームもぜ~んぶピンク色♡

  30. 30

    卵白スポンジなので綺麗なピンクになります♪もっちりふわふわ~♪あっさりしたスポンジです♪

  31. 31

    ※ストロベリーパウダーは製菓用のパウダーを使用しています。私はママパンで購入しました♪フリーズドライでは綺麗になりません

  32. 32

    苺のレアチーズクリームも程よい酸味で全体的にさっぱりとしたお味です♪

  33. 33

    ※フィリングはピュレを使用すると何故か少しゆるくなり、たれぱんだ風に…
    画像はピュレを使用しているので少しのっぺり~笑

  34. 34

    苺を使用した場合は程よい硬さになりましたが、ピュレの方が苺が濃くて美味しかったので今回はピュレで作りました♪

  35. 35

    もししっかりした硬さのクリームにしたい場合は苺のほうがいいと思います。

  36. 36

    ※敷き紙はつるつるしたクッパーだと綺麗に焼き色が剥がれにくい場合があります。

コツ・ポイント

行程9~11でメレンゲをつぶしてしまうと、薄っぺらいスポンジになりはんぺんのようになってしまうので注意してください。サラダ油はビタミン等が含まれている健康油を使うとメレンゲがみるみるつぶれてしまうのでサラダ油100%を使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ