たっぷり野菜でローフード海苔巻き

えみのりんこ
えみのりんこ @cook_40223615

流行りのローフード食材で簡単で美味しい海苔巻を作りました☆
食べごたえ満点!代謝アップでダイエットにもオススメ!!
このレシピの生い立ち
ローフードセミナーで教えていただいたばかりの料理。
味噌を使うからお酒のおつまみにもなるし、子供たちと楽しくたくさんの野菜を食べられたり、1本でお腹もいっぱいになるヘルシーメニューでお気に入りです!!

たっぷり野菜でローフード海苔巻き

流行りのローフード食材で簡単で美味しい海苔巻を作りました☆
食べごたえ満点!代謝アップでダイエットにもオススメ!!
このレシピの生い立ち
ローフードセミナーで教えていただいたばかりの料理。
味噌を使うからお酒のおつまみにもなるし、子供たちと楽しくたくさんの野菜を食べられたり、1本でお腹もいっぱいになるヘルシーメニューでお気に入りです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

海苔巻き1本
  1. 海苔 1枚
  2. サンチュグリーンリーフなど) 2枚
  3. パプリカ(赤.黄) 各1/4個
  4. ブロッコリースプラウト 適量
  5. トマト 適量
  6. えのき(生のまま) お好みで
  7. アボカド 1/4個
  8. キュウリ 1/2本
  9. お好きな味噌 適量

作り方

  1. 1

    葉っぱは使いやすいサイズにちぎって水にさらし、張りがでたら水気をキッチンペーパーでよくふきとります

  2. 2

    きゅうり→千切り
    トマト、アボカド→スライス
    パプリカ→スライス
    えのき→手で割いて、キッチンペーパーで汚れをふきとる

  3. 3

    巻きすにのりをのせ、海苔の手前に味噌を2センチ幅くらいに塗り、サンチュをしきます

  4. 4

    ブロッコリースプラウトを全体に広げたら他の野菜を好きなようにのせる
    両サイドをはみ出すと切ったあとにキレイですよ♪

  5. 5

    巻き終わりの部分に水をぬり、海苔巻きの要領でぐるっと巻きます。
    そのままのりが落ち着くまで待ったら巻きすをはずします

  6. 6

    ひとくちサイズにカットして完成!!

コツ・ポイント

野菜の水気をしっかり拭き取らないと海苔がしなしなになっちゃいます。
味噌は赤味噌や八丁味噌なんかもオススメ!コチジャンもいいかもですね。
野菜はレシピにこだわらず、お好みでチョイスしてください!
大根の千切りも食感がよかったです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えみのりんこ
えみのりんこ @cook_40223615
に公開

似たレシピ