マンゴープリン

りつりつ
りつりつ @cook_40012805

シンプル材料と手順でフレッシュ&リッチなデザートに。黄色いペリカンマンゴーがぴったりです。
このレシピの生い立ち
マンゴーをたくさんもらったので、生だけでなくお菓子にもしてみました。シンプルな手順と少ない材料なのに、フレッシュ&リッチで満足満足。

マンゴープリン

シンプル材料と手順でフレッシュ&リッチなデザートに。黄色いペリカンマンゴーがぴったりです。
このレシピの生い立ち
マンゴーをたくさんもらったので、生だけでなくお菓子にもしてみました。シンプルな手順と少ない材料なのに、フレッシュ&リッチで満足満足。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~
  1. 完熟ペリカンマンゴー 1個~
  2. 生クリーム マンゴーの重さの半分
  3. 砂糖 クリーム100ccあたり大匙1
  4. ゼラチン 適宜(心持少なめに)

作り方

  1. 1

    バナナをむくような感じで、手でマンゴーの皮を剥く。皮についた果肉の部分は繊維が多いので、使わない。

  2. 2

    ボウルに軽く握りつぶすような感じで果肉を取る。強く握りすぎると繊維が入るのであくまでも軽く

  3. 3

    マンゴーの重さを量り、その半分の重さになるように、生クリームをボウルに用意する

  4. 4

    生クリームの半分量を小なべかレンジで加熱して、お風呂程度の温度にして、砂糖とふやかしたゼラチンを加え、よく混ぜる。

  5. 5

    ボウルのクリームにあたためた4のクリームを戻しよく混ぜ、マンゴーを加えさらに良く混ぜる。

  6. 6

    好きな入れ物に入れ、冷蔵庫へ、固まったらできあがり

  7. 7

    ☆おまけ☆
    マンゴーの剥き方(生食)
    魚を3枚におろす要領で3つに切り分ける。中心部に種があります。

  8. 8

    種のない切り身に包丁で縦横に切れ目をいれる。皮まで切らないように注意

  9. 9

    種の切り身のまわりの皮を包丁でむき、残りの2枚を皮の方面を反り返るように押し、飾り付ける。スプーンで食べやすいです。

コツ・ポイント

マンゴー1対クリーム0.5の覚えやすいレシピです。果肉はあまりつぶさないほうが美味しいと思いますが、舌触りは一度マンゴーをこしたほうが余計な繊維がとれて良くなりますので、プレゼントなどには手順2でいっぺんこしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りつりつ
りつりつ @cook_40012805
に公開
化学調味料はできるだけ使わず、無駄なく使える、飽きの来ないレシピを心がけています。
もっと読む

似たレシピ