みず菜としめじの煮びたし

双子のおばあちゃん
双子のおばあちゃん @cook_40095971

みず菜としめじでさっぱりとうす味で作ってみました。
このレシピの生い立ち
春先になるとみず菜もしめじも安くなるので小松菜の煮びたしをアレンジしてみました。

みず菜としめじの煮びたし

みず菜としめじでさっぱりとうす味で作ってみました。
このレシピの生い立ち
春先になるとみず菜もしめじも安くなるので小松菜の煮びたしをアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みず菜 200㌘
  2. しめじ 100㌘
  3. 油揚げ 1枚
  4. 出し昆布(5㎝角) 1枚
  5. ほんだし 小さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    みす菜は5㎝長さに切って茎と葉に分けておく。しめじは房を分けておく。油揚げは横半分にきり1㎝幅の細切りにする。

  2. 2

    鍋に水400㏄と出し昆布を入れ沸騰したらほんだしを加えてだし汁を作る。

  3. 3

    (2)に醤油・サケ・塩を加え沸騰したら中火にして油揚げとしめじを入れて5分程煮る。

  4. 4

    更にみず菜の茎から鍋に入れて次に葉っぱを加えて5分程中火で煮ます。

  5. 5

    盛付ける時は汁も美味しいのでたっぷりと入れて下さい。

コツ・ポイント

食べる10分前位にみず菜を加えると葉っぱの色も変わらず美味しく食べれます。又、煮すぎないように注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
双子のおばあちゃん
に公開

似たレシピ