水菜の煮びたし

とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki

水菜と油揚げで簡単な煮びたしを作ってみました。
このレシピの生い立ち
プランターで育てた水菜がとうがたってしまい、生で食べるには固くなってしまったので、煮びたしにしてみました。

水菜の煮びたし

水菜と油揚げで簡単な煮びたしを作ってみました。
このレシピの生い立ち
プランターで育てた水菜がとうがたってしまい、生で食べるには固くなってしまったので、煮びたしにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 150g
  2. 油揚げ 1枚
  3. 250㏄
  4. 和風だしの素 小匙1/2
  5. 砂糖 小匙1
  6. みりん 大匙1/2
  7. 薄口醤油 大匙1

作り方

  1. 1

    水菜を食べやすい長さに切る。

  2. 2

    油揚げは縦半分に切ってから、2~3㎜程度の幅に切る。

  3. 3

    なべに水と調味料を入れ、火にかける。

  4. 4

    沸騰したら、水菜と油揚げを入れる。

  5. 5

    水菜に火が通ったら、火を止めて、しばらくそのまま浸しておく。

コツ・ポイント

煮汁で煮て、そのまま浸しておくだけなので、こつはありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
に公開
小さいころから料理をするのが好きでしたが、最近は、休みの日に料理を作るのがストレス解消の趣味になってしまいました。
もっと読む

似たレシピ