水菜の煮びたし

とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
水菜と油揚げで簡単な煮びたしを作ってみました。
このレシピの生い立ち
プランターで育てた水菜がとうがたってしまい、生で食べるには固くなってしまったので、煮びたしにしてみました。
水菜の煮びたし
水菜と油揚げで簡単な煮びたしを作ってみました。
このレシピの生い立ち
プランターで育てた水菜がとうがたってしまい、生で食べるには固くなってしまったので、煮びたしにしてみました。
作り方
- 1
水菜を食べやすい長さに切る。
- 2
油揚げは縦半分に切ってから、2~3㎜程度の幅に切る。
- 3
なべに水と調味料を入れ、火にかける。
- 4
沸騰したら、水菜と油揚げを入れる。
- 5
水菜に火が通ったら、火を止めて、しばらくそのまま浸しておく。
コツ・ポイント
煮汁で煮て、そのまま浸しておくだけなので、こつはありません。
似たレシピ
-
-
-
-
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20285437