ねこパン 丸まって眠る にゃんこパン

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

ねこちゃん達は丸くなって寝ています。2011.6.14話題入り、2013.11.22つくれぽ100人♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
ねこ派の人に喜んでもらいたくて。
顔が落ちるとのコメントが多かったのでレシピを修正しました(2012.10.14)

ねこパン 丸まって眠る にゃんこパン

ねこちゃん達は丸くなって寝ています。2011.6.14話題入り、2013.11.22つくれぽ100人♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
ねこ派の人に喜んでもらいたくて。
顔が落ちるとのコメントが多かったのでレシピを修正しました(2012.10.14)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. お好みの一次発酵済みのパン生地 280g
  2. (参考パン生地 レシピID:19104505
  3. お好みのフィリング 適量
  4. 仕上げ用とき卵 お好みで
  5. デコペン、チョコペン 適量

作り方

  1. 1

    一次発酵済みの生地を15g(顔用)を5個取り分け、残り(体、尻尾用)を5分割しそれぞれ丸めてベンチタイム。

  2. 2

    体用生地のすみから尻尾分を切り取る。長さ14㎝くらいの長方形に伸ばしフィリングをのせる(写真は胡桃とチョコチップ)

  3. 3

    手前から生地を巻きとじる。とじ目を下にして右側を丸め「つ」の字のようにする。離れないように裏側で生地をつまんでおく。

  4. 4

    尻尾をつける。先に体を5個全部作る。乾燥しないように固く絞った濡れ布巾をかけるか都度タッパー等に入れておく。

  5. 5

    顔用生地を3~4㎝位の円形に伸ばしハサミで上部2か所に深めに切り込みを入れ耳を作る。倒れないよう指で耳を立てる。

  6. 6

    体の中心に顔をのせる。顔の周りを押さえてぴったりくっつけるように。

  7. 7

    天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵。終わり次第オーブンの予熱を始める。好みで仕上げ用とき卵を塗る。

  8. 8

    予熱中にたろさんの妻さんのチョコペン不要☆デコペン(レシピID:17769759)を利用して表情をつけたり。

  9. 9

    180度に予熱したオーブンで12分くらい焼く。顔の表情は焼いた後にチョコペン等を利用して描いても。ご自由に楽しんで。

コツ・ポイント

フィリングはお好きなもので。成形の際、体用の生地が乾燥してしまうと顔が発酵時に落ちやすいので特に気をつけて。顔はぴったりとくっつけて。つきにくければ顔の接着面にも少量の水をつけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ