しぼり出しで簡単 レンジ蒸し肉シューマイ

皮に包まず、レンジ蒸しで手軽にできるふわふわシューマイ。簡単アレンジでお弁当おかずにもなる作り置きメニューです!
このレシピの生い立ち
リードで「ちゃんと」をかんたんに。
「作り置きでラクラク♪15分!バランス弁当」企画の週末作り置きレシピです。
企画ページはこちら!
https://cookpad.wasmer.app/pr/tieup/index/1140?p=1510
しぼり出しで簡単 レンジ蒸し肉シューマイ
皮に包まず、レンジ蒸しで手軽にできるふわふわシューマイ。簡単アレンジでお弁当おかずにもなる作り置きメニューです!
このレシピの生い立ち
リードで「ちゃんと」をかんたんに。
「作り置きでラクラク♪15分!バランス弁当」企画の週末作り置きレシピです。
企画ページはこちら!
https://cookpad.wasmer.app/pr/tieup/index/1140?p=1510
作り方
- 1
今回は「リードクッキングペーパー」と「リード新鮮保存バッグ」を使います。
- 2
玉ねぎは粗みじんに切り、えのきは5mm幅に切る。
- 3
リード新鮮保存バッグに<2>と片栗粉を入れてもみ、さらにひき肉と【A】を加えて空気を抜いて口を閉じ、よくもみ混ぜる。
- 4
直径25cmくらいの耐熱皿に、水にぬらして軽く絞ったリードクッキングペーパーを敷く。
- 5
<3>の端をハサミで4cmほど三角に切り、12等分を目安にして均等に丸く絞り出す。
- 6
水にぬらしたスプーンの背で平らな円形にならし、水にぬらして軽く絞ったリードクッキングペーパーをもう一枚かぶせる。
- 7
<6>を、ラップはかけずに電子レンジ(600W)で6分30秒~7分加熱する。
- 8
リードクッキングペーパーを一度外して熱を逃し、かけ直して粗熱が取れるまでおく。
- 9
冷めたらリード新鮮保存バッグに入れて冷蔵保存する。1週間保存OK!
コツ・ポイント
ライオンのリード製品を使って、「ちゃんと」した料理を「かんたん」に実現するコツを紹介しています。
リードを使ったコツはこちら https://reed.lion.co.jp/tips/
手順5は、スプーンで切りながら出すとやり易いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!電子レンジdeもやしシューマイ 簡単!電子レンジdeもやしシューマイ
皮なしで包むことなく簡単にできるしゅうまいです。手で混ぜてまるまるだけで子供にもできるしゅうまいです^ ^ ぶーすかおくさま -
その他のレシピ