ブレンダーで簡単ディップ*フムス

sayako_k
sayako_k @cook_40148967

クミンとレモンの風味に白ごまペーストと豆のコクが絶妙で、ピタパンなどに塗っていると止まらない、危険なディップソースです。

このレシピの生い立ち
コストコで大きな容器にたっぷり入って売られているフムスにすっかりハマり、市販品よりさらにクミンとレモンを利かせたフムスが食べたくなって、自分で作るようになりました。

ブレンダーで簡単ディップ*フムス

クミンとレモンの風味に白ごまペーストと豆のコクが絶妙で、ピタパンなどに塗っていると止まらない、危険なディップソースです。

このレシピの生い立ち
コストコで大きな容器にたっぷり入って売られているフムスにすっかりハマり、市販品よりさらにクミンとレモンを利かせたフムスが食べたくなって、自分で作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひよこ豆水煮缶 1缶
  2. にんにく 大1かけ
  3. タヒニ(白ごまペースト) 1/4カップ
  4. クミンパウダー 小さじ1
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. レモン 1/4カップ
  7. 小さじ1/2
  8. 大さじ1~3
  9. 盛り付けの材料(オリーブオイル以外はお好みで)
  10. オリーブオイル 大さじ1~
  11. パクチー 適宜
  12. クミンパウダー 適宜
  13. パプリカパウダー 適宜
  14. 紫玉ねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    ブレンダー用容器(またはフードプロセッサー)の中に、レモン汁とタヒニを入れて軽く混ぜ合わせます。

  2. 2

    粗く刻んでおいたにんにくを加え、にんにくが細かくなるまでブレンダーを回します。

  3. 3

    缶の水を切って洗ってざるに上げておいたひよこ豆、クミンパウダー、オリーブオイル、塩を入れてブレンダーに一気にかけます。

  4. 4

    ペーストが固めで良く混ぜ合わせにくいようであれば、水大さじ1~3位を徐々に加えてゆるめます。

  5. 5

    完全にペースト状になればできあがりです。
    盛り付けの際に、スプーンで渦状の溝をつけてオリーブオイルを流します。

  6. 6

    その上に、パクチーや少しだけ残しておいたひよこ豆を乗せたり、クミンパウダーやパプリカパウダーを振ったりしてください。

  7. 7

    ピタパン、ザジキソース (レシピID:19281020)などを揃えて、カジュアルなパーティー料理にもどうぞ。

  8. 8

    添える肉は、写真のものはラムローストですが、ローストビーフ、ラムステーキやハーブソーセージの薄切り等お好みで。

  9. 9

    人気検索トップ10入りしました。どうもありがとうございます。

コツ・ポイント

ニンニクはもっと効かせてもよいのでお好みで増量ください。
パクチーも加えて緑のフムスにしたり、水煮やローストにしたビーツをブレンドしてピンクのフムスにすることもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayako_k
sayako_k @cook_40148967
に公開
分量もろくに計らずテキトーな料理を作り散らかして来ましたが、長年の北米生活で定番となってきた料理を今まとめないと、このまま一生テキトーで終わってしまう、という焦りのようなやる気がごく稀にわきます。ということで、レシピは超スローペースで増える予定です。インスタグラムhttps://www.instagram.com/momo_prunus/
もっと読む

似たレシピ