お手軽しいたけの甘煮♪沢山作って冷凍も♪

京たまご @kotama12
面倒に思える、しいたけの甘煮もポイントをつかめばあっという間にてきますよ♪いっぱい作って、色々な料理に使います♪
このレシピの生い立ち
しいたけの甘煮をたっぷりと料理に使いたいと思い作りました。
作り方
- 1
干ししいたけを戻します。1時間ほどしたら様子をみて下さい。しいたけを絞ってから、スライスしていきます。
- 2
※干ししいたけを切った時に、まだ中心がかたく戻っていなければ、もう一度水につけて下さい。
- 3
鍋に、しいたけの戻し汁・絞ったしいたけを入れて煮ていきます。
- 4
フツフツとしてもきたら、酒・砂糖・醤油を加え10分ほど煮ます。途中、白いアクが出てくるのでとって下さい。
- 5
※中火で煮ていきますが、水分がなくなって焦げないように気を付けて下さい。
- 6
10分ほど煮たら、少し冷めるまで置いておきます。そしてもう一度5分ほど煮ます。
- 7
冷めたら、タッパーで保存します。使いきれないぶんは、小分けにして冷凍できます!
- 8
※煮物は冷める時に味が染み込むので、冷めた頃に再度火を通します。
- 9
巻き寿司にしいたけ入れてみました♪アクセントになって美味しいです。
- 10
ちらし寿司にも入れてみました♪
コツ・ポイント
冷めてきたところでもう一度火をとおして味を染み込ませるのがポイントです!!
そうすると長時間煮込まなくても美味しく、味が染みてますよ♪
似たレシピ
-
-
あっさりと仕上げるコツ!干し椎茸の甘煮! あっさりと仕上げるコツ!干し椎茸の甘煮!
収納棚に残った干し椎茸はありませんか?戻し汁は使い勝手の良い出汁です。この料理では戻し汁よりも椎茸を活かす工夫をしました なすびおやじ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19232198