豆腐とキャベツの落とし焼き

nin
nin @cook_40021567

水切りした豆腐を使って外はカリッと中はふわっと焼きました。味付けはかつお粉がメインです。お好みで青海苔を足しても?
このレシピの生い立ち
豆腐を使ったおかずを考えていて。お弁当に入れることを考えているせいか、どうも同じような落とし焼きばかりになってしまうという(苦笑。

豆腐とキャベツの落とし焼き

水切りした豆腐を使って外はカリッと中はふわっと焼きました。味付けはかつお粉がメインです。お好みで青海苔を足しても?
このレシピの生い立ち
豆腐を使ったおかずを考えていて。お弁当に入れることを考えているせいか、どうも同じような落とし焼きばかりになってしまうという(苦笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹ごし) 1丁(250g)
  2. キャベツ 100g
  3. 小さじ1/2杯
  4. 薄力粉 大さじ2杯
  5. かつお粉 大さじ1杯
  6. 醤油 小さじ1/2~1杯

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーで豆腐を包み、重りを載せて半日程度しっかり水切りをする。

  2. 2

    キャベツはみじん切りにして塩をふってよく混ぜ、30分ほど置いておく。その後、水にさらして塩を抜き、固く絞る。

  3. 3

    豆腐をボウルに入れてヘラやスプーンなどでペースト状によく潰す。

  4. 4

    水気を絞ったキャベツ、薄力粉、かつお粉、醤油を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    熱したフライパンに油をひき、タネをスプーンですくって円く落とす。(手で丸めても可)

  6. 6

    弱火で両面にカリッとした焦げ目が付くまで焼く。

コツ・ポイント

豆腐が絹ごしが作りやすいと思います。豆腐を潰すときは塊が残らないようによく潰してください。 塩気が気にならなければ手順2で塩抜きは不要です。 かつお粉は多めにしたほうが美味しいでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ