桜香る…ラズベリーババロア

ふんわり桜が香るラズベリーのババロアです♪柔らかくってなめらか♪
キラキラジュレで見た目も素敵♪
このレシピの生い立ち
母の日のプレゼントに作りました♪
桜香る…ラズベリーババロア
ふんわり桜が香るラズベリーのババロアです♪柔らかくってなめらか♪
キラキラジュレで見た目も素敵♪
このレシピの生い立ち
母の日のプレゼントに作りました♪
作り方
- 1
板ゼラチンは氷水に浸けふやかしておく。
- 2
ラズベリージュレ。
小鍋にラズベリーピュレと砂糖を入れヘラで混ぜながら中火で沸騰直前まで温め溶かす。 - 3
火から下し、水気を絞った板ゼラチンを加え、泡だて器でよく混ぜ溶かしたら鍋の底を氷水で冷やしながら混ぜる。
- 4
冷えたら、カップの底に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
ラズベリーババロア。
生クリームを7分立てにして冷蔵庫に入れておく。 - 6
卵黄と砂糖をボウルに入れ泡だて器で白っぽくなるまでしっかりよくすり混ぜる。
- 7
小鍋に牛乳を入れ沸騰直前まで温めたら6の卵黄に少しずつ加えながらよく混ぜる。
- 8
7を再び鍋に戻し弱火にかけヘラで混ぜながら85度程度に温めたら火から下す。※温めすぎると卵黄が固まるので注意して下さい。
- 9
8にラズベリーピュレを加え混ぜ溶かしたら再び弱火にかけゼラチンが溶ける温度(60度程度)まで温める。
- 10
温まったら火から下し、泡だて器に持ち替え水気を絞った板ゼラチンを加えよく混ぜ溶かし、洋酒も加え混ぜる。
- 11
ジュレデセールを使用の場合も同様です。
- 12
一度こし器でこしながらボウルに移し、ボウルの底を氷水で冷やしながらゴムべらで混ぜ、とろみをつける。
- 13
完全に冷えとろみがつけば、5の生クリームを加え、ゴムべらで泡をつぶさないようにさっくり切り混ぜなじませる。
- 14
冷やしておいたジュレの上に流し入れ、再び冷蔵庫で冷やし固める。
- 15
桜ジュレ。
小鍋に、水、砂糖、軽く水洗いした桜葉を入れ火にかけ、沸騰したら火から下し、2、3分放置し桜葉の香りを移す。 - 16
桜葉を取出し、水気を絞った板ゼラチンを加え、よく混ぜ溶かす。
- 17
バットに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 18
固まったら、ナイフで1cm角になるように切り、スプーンですくい取り冷やし固めたババロアに上に乗せる。
- 19
お好みでラズベリーを飾って出来上がり♪
- 20
桜ジュレは透明ですがピンクのババロアが反射して綺麗なピンク色に輝きます♪
- 21
桜とラズベリー。
不思議な組み合わせですが、とてもよく合います♪
桜がいい香り~♪
コツ・ポイント
画像はムースフィルムで作っていますが、柔らかいジュレとババロアなのでカップで作って下さい。フィルムだと移動するのが難しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★ラズベリーのババロア★ ★ラズベリーのババロア★
自家製のラズベリージャムがたくさん出来たのでババロアを作ってみました。ラズベリーの色が鮮やかにとても綺麗です。そのまま冷凍保存して食べたいときにカットして解凍して食べられます。 みっちゃんのぱん -
-
-
その他のレシピ