旬のトマトで作りたい。ミネストローネ

rino122 @cook_40042786
旬の夏、良く出回っているトマト。
そんなトマトを美味しく頂くために、野菜たっぷりのミネストローネを作ってみました。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがミネストローネを作ってくれたので、私も作りたくなってしまいました。
トマトの時期になってきたので、旬のトマトを使って美味しく^^
作り方
- 1
ベーコンは2cm幅に、野菜は1cm角、または小さめに切る。にんにくはみじん切りにする。
- 2
鍋にオリーブオイルをひき、香りが出るまでにんにくを炒める。ベーコンも入れて炒めたらじゃが芋以外の野菜を入れ、更に炒める。
- 3
玉ねぎが透き通ってきたら、じゃが芋、水、コンソメを入れ、蓋をして弱火~中火で15分〜20分煮る。
- 4
具材が好みの固さになりジャガ芋に火が通ったら、火を止める。塩こしょうで味を整える。
- 5
器に盛り、お好みでパセリをふる(TOP画像だと2人分、この器だと約3人分)。
コツ・ポイント
・具材は他に入れてもいいです。キャベツ、お豆などがおすすめ。
・生のトマトがなければトマト缶でもいいですが、生のトマトの方がおいしいです。
・②でベーコンを炒めるとき、カリカリベーコンになる手前くらいまで炒めるといいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
トマト救済はミネストローネで トマト救済はミネストローネで
基本はただのミネストローネ。冷蔵庫でやばそうになってるトマトの救済にはこれしかないかな、と思いまして…^^;野菜はなんでもOKです。 Noah77
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19245284