秘密だったシュークリーム生地

必ずふくらむ失敗無しの生地です。
カリカリ・サクサクのシュー生地にダブルのクリームを挟んで・・♡とっても幸せな気分♡
このレシピの生い立ち
美味しいホイップカスタードクリームを入れたくて・・シューを久しぶりに作ってみました。昔の事で思い出すのに苦労しました。お友達んちにお土産に持って行ったら作り方秘密だったんだけど結局教える事に・・なのでレシピに載せる事にしました。
作り方
- 1
カスタードクリームはレシピID:19206369のホイップカスタードクリーム15個分を参考に作る。又はお好きなクリームで。
- 2
薄力粉をふるっておく。卵をむらのないように溶いておく。天板にシートを敷く。オーブン190℃に温める。
- 3
鍋に水、バター、サラダ油を入れ、強火で完全に沸騰したら火から下ろす。(私は塩とグラニュー糖は入れません)
- 4
ここは手早く・・薄力粉を一度に加えて粉っぽさ(玉)が無くなるまで木ヘラで良く練り混ぜる。
- 5
もう1度練り混ぜながら20秒程弱火にかけ生地を温めます。(かけ過ぎると卵を加えた際に焼き卵になります・・注意)
- 6
次に溶いた卵を約1個分程加えて練り混ぜる。その後は少しずつ加えながら様子を見る。(卵3個で十分足ります)
- 7
ヘラで生地を持ち上げ、ポタリと最初の生地が落ち、その後▼状に垂れ下がり、しばらく経って落ちてくる状態になったらストップ。
- 8
絞り袋に生地を入れ4cm位の大きさに間隔をあけて絞り出す。指先に水をつけ生地の上を軽く押さえて平らにする。
- 9
次に竹串や爪楊枝で4ヶ所位縦に優しく切り込みを付ける。(綺麗に割れる為に・・付けなくてもOK)
- 10
生地全体に霧吹きをしてオーブンにセット。まず190℃で20分焼き、180℃に温度を下げて15分焼く。
- 11
焼きあがったらすぐには取り出さず、5~10分余熱のオーブンの中に入れておき、その後取り出す。
- 12
シュー生地にクリームを絞り込んでいく。切り込みを入れてもOK。粉砂糖をお好みでかけて出来上がりです。
- 13
カットしてみると・・サクサクカリカリ♡かなり沢山のクリームが入ります♡
- 14
⑪はこんがり焼き色。こちらは200℃で20分、190℃に温度を下げて15分しっかり焼き色・どちらもお好きな焼き方で。
- 15
出来上がり。。下にホイップカスタード、上にホイップです。
コツ・ポイント
塩とグラニュー糖は生地に加えていませんが、加える場合は塩1g、グラニュー糖3g位かな?
⑥で出来上がった生地はかなり滑らかな生地です。
各家庭のオーブンによって焼き時間が異なります。
似たレシピ
その他のレシピ