圧力鍋で簡単☆いわしの甘露煮

まりなちゅら
まりなちゅら @cook_40211162

圧力鍋でふっくらキレイ!形崩れしない&骨まで食べられて美味しい〜♫
このレシピの生い立ち
自宅にあったレシピ本を参考にアレンジ!ダンナさんから好評だったのでわが家の定番の味に♫

圧力鍋で簡単☆いわしの甘露煮

圧力鍋でふっくらキレイ!形崩れしない&骨まで食べられて美味しい〜♫
このレシピの生い立ち
自宅にあったレシピ本を参考にアレンジ!ダンナさんから好評だったのでわが家の定番の味に♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわし 8尾位(400〜500g)
  2. 小さじ1/2
  3. 大さじ2
  4. 3/4カップ
  5. ★酢 大さじ1
  6. ★砂糖 大さじ4
  7. ★しょうゆ 大さじ3
  8. ごま 大さじ1
  9. ★しょうがの薄切り 1かけ分

作り方

  1. 1

    いわしは頭と尾を落とし、腹に切り目を入れ、内臓を抜いて水洗いし、水気を拭き取る。

  2. 2

    (私はお店で頭と内臓を抜いてもらった切り身を買ってきて、家で尾を落とし、水洗いし、水気を拭き取ってます♫)

  3. 3

    塩、酒をふり、10分ほどおいておく。

  4. 4

    いわしを(汁気をキッチンペーパーでよく拭いて)圧力鍋に入れ、★印の材料を合わせて注ぐ。

  5. 5

    《高圧18分→急冷》
    圧力鍋を強火にかけ、高圧になったら弱火に落として18分加圧したのち、火を止め、急冷する。

  6. 6

    圧が抜けたらフタを開け、中〜弱火で煮汁が少なくなるまで7〜8分程度煮る。

  7. 7

    簡単!いわしの甘露煮の出来上がり〜♫

コツ・ポイント

※冷めるまでは鰯を動かさないように☆
(熱いうちに触ると形崩れ、割れる原因に)
行程⑥でも鰯を動かさないように♪
※生姜はなくてもOK(あった方が程よくさっぱり!)
※お手持ちの圧力鍋によって加圧時間は調整を♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりなちゅら
まりなちゅら @cook_40211162
に公開
毎日のゴハンは簡単でおいしいのがイチバン!お気に入りの味付け・作り方をメモ♪と思い、レシピを書いています☆友人を招いたり、夫婦でホームパーティーをするのが大好き♡ 女子力の高いダンナのメニューや盛り付けに刺激を受ける日々♫(笑)*掲載のレシピは時々見直しています*
もっと読む

似たレシピ