北海道☆鮭のあら汁♪

ゆうtantan
ゆうtantan @cook_40035223

北海道らしい一品です。簡単なので、お試しあれ!
このレシピの生い立ち
塩鮭のあらが残っていたので、自分なりにアレンジしてみました。

北海道☆鮭のあら汁♪

北海道らしい一品です。簡単なので、お試しあれ!
このレシピの生い立ち
塩鮭のあらが残っていたので、自分なりにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鮭のあら 500g
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. にんじん 小1本
  4. 大根菜 1/2束
  5. かつおだしの素(顆粒) 小さじ1/2
  6. 味噌 大さじ2
  7. 300cc
  8. 酒(タカラ料理のための清酒) 50cc

作り方

  1. 1

    材料の準備→塩鮭のあらは食べやすい大きさに切っておく。豆腐は一口大、にんじんは5mm幅の半月切り、大根菜は2cm長さに。

  2. 2

    煮る→鍋に水とにんじんを入れて火にかける。沸騰したら、あらと酒を入れ、再度沸騰したらアクを取りながら、5分くらい煮る。

  3. 3

    調味→だしを入れて、味噌を溶く(味を見ながら)。豆腐と大根菜を入れて一煮立ちさせたらできあがり。

コツ・ポイント

酒を入れることで、魚の臭みが消えて食べやすくなります。
味噌の加減はお好みで、塩鮭の塩加減で味も変わってくるのでご注意を。
野菜は大根や長ネギを入れてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうtantan
ゆうtantan @cook_40035223
に公開
はじめまして~♪3歳の男の子のママをしております。今年、調理師の免許を取得しました!子育ても落ち着いてきたので、カフェ経営の夢に向かって、お菓子作り、料理作り、頑張っていきたいと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ