薄焼き卵で タンポポ

chikappe
chikappe @chikappe04

薄焼き卵に切れ目を入れてくるくる巻けば、タンポポの完成。ちらし寿司に乗せたり、キャラ弁に使ったりしてみてね☆
このレシピの生い立ち
ちらし寿司にのせるために作りました。

薄焼き卵で タンポポ

薄焼き卵に切れ目を入れてくるくる巻けば、タンポポの完成。ちらし寿司に乗せたり、キャラ弁に使ったりしてみてね☆
このレシピの生い立ち
ちらし寿司にのせるために作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄焼き卵 お好きなレシピ&量で

作り方

  1. 1

    お好きなレシピで薄き卵を焼きます。できた薄焼き卵を約3cm幅に切ります。

  2. 2

    切ったら、長い辺を合わせて半分に折って、わになっている部分に2mmくらいの幅で切り込みを入れます。

  3. 3

    そのまま、くるくると横に巻いていくと、タンポポの花のようになります。これを薄焼き卵があるだけ作ります。

  4. 4

    錦糸卵の代わりに、こんな風にちらし寿司に乗せると、かわいいよ♫♬

コツ・ポイント

薄焼き卵は途中で切れてしまったり短いものでも、周りに継ぎ足して巻いていけばかわいいタンポポになります。卵1個分の薄焼き卵でうまくいけば8個くらいできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ