お寿司屋さんの『がり』☆新生姜の甘酢漬け

しんなりした食感で、甘めに仕上げました。
1日経ったら、いい味になってきます♪
このレシピの生い立ち
回転寿司のテーブルに置いてあるような、甘くて食べやすい『がり』を作りたくて…。
お寿司屋さんの『がり』☆新生姜の甘酢漬け
しんなりした食感で、甘めに仕上げました。
1日経ったら、いい味になってきます♪
このレシピの生い立ち
回転寿司のテーブルに置いてあるような、甘くて食べやすい『がり』を作りたくて…。
作り方
- 1
この新生姜を…→
- 2
→切り分けて、水で洗って汚れている所を指でこすって取り除く。
(※赤い部分も使うとピンク色のがりが出来ます。) - 3
2を包丁かスライサーなどで薄く切り、塩をまぶして混ぜてしばらくおく。
- 4
鍋に水800ccを入れて沸騰させ、3の新生姜を入れて2分位茹でてざるにあけ、水分をきる。
- 5
4の新生姜をおたまの背などで少し押して水分をしぼり、耐熱容器に入れる。
- 6
鍋に酢・砂糖を入れて火にかけて混ぜ、3分位煮立たせた熱々を5に注いで混ぜる。
(すぐに薄いピンク色に変わってきます。) - 7
冷めたらふたをして、冷蔵庫で保存する。
(日が経つと、色と味が少し変わってきます。) - 8
◆『クックパッドのおいしい厳選!作りおきレシピ』というい本に載せて頂いた所、「保存は冷蔵で2週間」となっていました。
- 9
★茹でずに作るレシピです。
「茹でずに☆新生姜の甘酢漬け『がり』」
(ID:19727652) - 10
★糖質オフレシピ
『ラカントで糖質オフ!新生姜の甘酢漬け』
(ID:18454174) - 11
★佃煮レシピ
『朝食にどうぞ!ピリッと甘辛★新生姜の佃煮』
(ID:18831271) - 12
☆2012.06.03
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを書いて下さった皆様、本当にありがとうございました♪ - 13
☆2014.06.25
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました。とっても嬉しいです♪
ありがとうございました♡
コツ・ポイント
砂糖の量は、お好みで調節してください。
出来るだけ薄く切ったほうが、味が染み込みやすいです。
茹でずに作ったものより、薄いピンク色に仕上がりました。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
茹でずに☆新生姜の甘酢漬け『がり』 茹でずに☆新生姜の甘酢漬け『がり』
新生姜の辛さが少し残っている、すっきりとした甘さで、きれいなピンク色のがりです。2~3日経ったらいい味になってきます♪ ほっこり~の -
新しょうがの甘酢漬け 酸味まろやか仕上げ 新しょうがの甘酢漬け 酸味まろやか仕上げ
爽やか感と歯ごたえのいい食感をしっかり残し、少し甜菜糖を加え酸味が強すぎないまろやかで優しい甘酸っぱさに仕上げました~★ *nob* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ