オニオン&ベーコン☆おかずちぎりパン

☆KANA-08☆
☆KANA-08☆ @cook_40042366

2015.4.19.話題入り感謝!我が家で人気のおかずパン♪ HB使用で、簡単に焼けます♪初心者の方にもオススメ☆
このレシピの生い立ち
我が家の 旦那様も、子ども達も 惣菜系のパンが好きなので、簡単に焼けて、ボリュームのあるパンが 焼きたかったので☆

オニオン&ベーコン☆おかずちぎりパン

2015.4.19.話題入り感謝!我が家で人気のおかずパン♪ HB使用で、簡単に焼けます♪初心者の方にもオススメ☆
このレシピの生い立ち
我が家の 旦那様も、子ども達も 惣菜系のパンが好きなので、簡単に焼けて、ボリュームのあるパンが 焼きたかったので☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18cm スクエア型
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. 牛乳 175g
  4. 砂糖☆ 15g
  5. 塩☆ 5g
  6. 粉チーズ 10g
  7. 無塩バター 15g
  8. インスタンドライイースト 3g
  9. 玉葱(微塵切り) 二分の1個
  10. ハーフベーコン(微塵切り) 4枚程度
  11. マヨネーズ 適量
  12. 塩胡椒 適量
  13. ピザ用チーズ 適量

作り方

  1. 1

    材料を 計量し、 ☆の材料を ケースに入れて、ドライイーストは所定の場所へ。パン生地コースで、一次発酵まで 終わらせる。

  2. 2

    玉葱と ベーコンを 微塵切りにして、玉葱は 耐熱皿に入れて ふんわりラップして、レンジ(500W)で、50秒かける。

  3. 3

    玉葱・ベーコンを 適量のマヨネーズと塩胡椒で、和えておく。

  4. 4

    一次発酵が終了したら、ケースから生地を出して、10個に生地を分割し 丸めて、濡れ布巾をかけて 10分程度 ベンチタイム。

  5. 5

    ※10分割したら、一個あたり、45〜48gです。

  6. 6

    スクエア型(出来れば底取れタイプ)の底にクッキングシートを敷き、側面には サラダ油などを 薄く塗っておく。

  7. 7

    生地を手の平で押してガス抜きをして、一つづつ、丸くまとめる。型に 9個、均等に並べて(一個は 味見用)型ごと天板へ。

  8. 8

    オーブンの スチーム機能を使い、35度で40分程度、二次発酵させる。(生地が1.5〜2倍になるまで。)

  9. 9

    二次発酵が 終わったら、オーブンを190度に予熱する。その間、生地に玉葱・ベーコン・チーズなどをトッピングする。

  10. 10

    味見用の生地も、スプーンなどで 真ん中を、押して トッピングを載せておく。

  11. 11

    オーブンの予熱が出来たら、180度に下げて、18〜20分程度焼いたら、出来上がり※味見用の一つは、13分程度で取り出す

  12. 12

    焼きあがりは、こんな感じです♪
    お好みで、ドライパセリなどをかけても☆

  13. 13

    粗熱が取れたら、火傷に気をつけて型から外す。チーズが型について、外しにくい時は、細いナイフなどを入れて側面を外して下さい

コツ・ポイント

※スチーム機能がない場合は、濡れふきんをかけて、暖かい部屋で、生地が 1.5〜2倍になるまで、発酵させてください。
※トッピングの量は、お好みで、増減してください。他にも、ウィンナーやハム、ピザソースなどをかけても、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆KANA-08☆
に公開
男の子3人・女の子一人の 4人の母親してます♪ 毎日の献立に 悩みながら、日々 お料理の勉強中です☆ 家族の「おいしい!!」が聞けるよう、今日も 頑張ります!!ほぼ毎日、朝昼晩ご飯と 主人のお弁当を Blogに綴ってます♪良かったら のぞいて見て下さい☆http://ameblo.jp/happyberry-k/ 
もっと読む

似たレシピ