STAUBやルクルーゼで♪ ちぎりパン

notsupan
notsupan @cook_40331818

いつも作っている簡単ちぎりパンです。HB食パンだと耳を嫌がる子供もぱくぱく食べます。
あんやチョコを入れても。
このレシピの生い立ち
ちぎりパンの型がなかったので。フタをして焼くので型で作るよりもふんわり、もっちり♪結局型は買ってません笑。

STAUBやルクルーゼで♪ ちぎりパン

いつも作っている簡単ちぎりパンです。HB食パンだと耳を嫌がる子供もぱくぱく食べます。
あんやチョコを入れても。
このレシピの生い立ち
ちぎりパンの型がなかったので。フタをして焼くので型で作るよりもふんわり、もっちり♪結局型は買ってません笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cmラウンド
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 20g
  3. 3g
  4. スキムミルク 8g
  5. ぬるま湯 160〜165g
  6. インスタントドライイースト 3g
  7. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をホームベーカリー へin!パン生地コーススタート。

  2. 2

    こね開始5〜10分の間にバター投入。ラップでモミモミしてから入れるとなじみやすいです。

  3. 3

    一次発酵はホームベーカリー におまかせ。

  4. 4

    生地ができたらガス抜きをして一つにまとめ計量。

  5. 5

    生地量の1/10を8個。残った生地を3分割。計11個にする。
    466g→46g×8個、33g×3個でした

  6. 6

    ぬれ布巾をかけて5〜10分。その間にSTAUBorルクルーゼにオーブンシートを敷く。
    切り込み入れるとシワになりません。

  7. 7

    大きい8個の生地から、再度ガス抜きをし丸めて鍋に並べる。放射線上に。まずは4個。

  8. 8

    6個。

  9. 9

    8個並べたら、中心に小さい3個を並べる。

  10. 10

    二次発酵。
    ヘルシオウォーターオーブンだと40℃15分。

  11. 11

    オーブンを230℃に余熱。
    ※鍋は蓋をして常温で。この時間も二次発酵に含まれます。

  12. 12

    【注意!!】
    ルクルーゼの場合、シリコン蓋は外してください!半時計周りにクルクル回すと取れます。

  13. 13

    蓋をして230℃8分
    →蓋を取り190℃10〜12分

  14. 14

    鍋から取り出しクーラーの上で冷ます。つぶれやすいので注意!!
    ※熱いうちにちぎると表面が硬くなります。

コツ・ポイント

計算ラクな生地の分割の仕方がポイントです。
見た目もかわいく食べやすい大きさのふわふわちぎりパンができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
notsupan
notsupan @cook_40331818
に公開
5歳3歳の娘と、毎日ホームベーカリーを使ったパン作りを楽しんでます。パンシェルジュプロフェッショナル(2級)  #一日一パン インスタやってます。@notsu_pan
もっと読む

似たレシピ