とらふぐカレー
ふぐちりの後、いつもの雑炊もいいけどカレーも 骨を砕いてコラーゲンを煮出すのがポイント
このレシピの生い立ち
特にないわ この欄いるのか?
作り方
- 1
アラを多めにつかってふぐちりを楽しんだあとは
- 2
煮汁の具材の残りを網で漉して、アラの骨ごとミキサーで粉砕してから旨みを再度煮出す
- 3
☚と、こんなに白濁とした白湯ふができる この一手間がポイント
ちなみにこの処理をしたものしないものとの差はビデオで☛
- 4
https://www.youtube.com/watch?v=QCI_eyjjrdo
砕くことでこんなにコラーゲンが
- 5
この煮汁を素にハウスのスープカリーの匠(濃厚の方)で仕上げる
- 6
スルメイカはワタをフライパンでよく炒めて加える(決してそのまま加えない・生臭さを取る)
- 7
その他好きな魚介を加える
- 8
仕上げに一人前に大さじ1のみりんを入れるとこの煮汁とカレーの味を取り持ってくれる
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カレー後のお鍋でカレー春雨 カレー後のお鍋でカレー春雨
カレー後の鍋で作るスープを夫に言うと「何か気持ち悪い。イヤや。」と言います。この春雨は私の一人昼ごはんにはなかなかよかったです。材料かなりアバウトでごめんなさい にゃおにゃお
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19320187