のり塩味の豆腐ステーキ

青のりのいい香り♪あっさり塩味でおつまみにもぴったり♡2018/1/30 話題入り感謝です☆
このレシピの生い立ち
沖縄で買った「島豆腐チップス アーサ塩味」がとっても美味しくて!豆腐ステーキでアレンジして食べてみたいと思って^^娘達にも大好評だったのでレシピ化しました。
のり塩味の豆腐ステーキ
青のりのいい香り♪あっさり塩味でおつまみにもぴったり♡2018/1/30 話題入り感謝です☆
このレシピの生い立ち
沖縄で買った「島豆腐チップス アーサ塩味」がとっても美味しくて!豆腐ステーキでアレンジして食べてみたいと思って^^娘達にも大好評だったのでレシピ化しました。
作り方
- 1
豆腐はしっかり水切りする。オススメはひのひのひのさんの簡単豆腐の水切り(ID19462743)
- 2
1日分の新聞紙を半分に折りその半面にクッキングペーパーを敷き豆腐を並べてクッキングペーパーをかぶせる。
- 3
新聞紙をパタンと閉じて、もう1日分の新聞紙で挟む。
- 4
こんな感じ。この状態で冷蔵庫に入れる。放置すれば放置するほど水分が抜けます。昼入れて夕方にはかなり抜けています。
- 5
ビニール袋に小麦粉と青のりと塩(粒子の細かいの)を入れる。使っている塩はピンクソルトです。
- 6
豆腐を入れて満遍なく振る。最初は青のりがパサパサでくっつかない感じになりますが、少し放置すると豆腐の水分でくっつきます。
- 7
フライパンに油を入れて両面しっかり焼いて出来上がり。使っているのはオリーブオイルです。
- 8
こちらは1日水切りした厚さです。かなりペタンコになります。
有塩バターで焼く場合は塩量を小さじ1/2弱で。 - 9
水切り時間が長ければ水分がかなり抜けるのでお弁当にもOKです。
コツ・ポイント
使った木綿豆腐は320gでした。大きさにより塩量調整してください(入れ過ぎ注意)。水切り時間もお好みで。今回は4時間くらい水切りしています。
バターで焼いても美味しいです。その際有塩だと塩分が増えるので調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
簡単美味しい!おかか豆腐ステーキ♪ 簡単美味しい!おかか豆腐ステーキ♪
簡単に豆腐が一品のおかず・酒のつまみになりました。あっさりかつこくがあって1丁分くらいペロッと食べられますよん^^ ❤ inuyasha -
-
-
-
-
-
-
☆簡単☆天かすのめんつゆ豆腐ステーキ ☆簡単☆天かすのめんつゆ豆腐ステーキ
天かすに青のり、めんつゆの美味しい組み合わせ!冷奴さんと違い水分は出ません。調理してから食べる時間がずれちゃう時にも☆ か~ぽ☆ -
その他のレシピ