おでんに♡カツに♡簡単レンジで味噌ダレ

achakoxx
achakoxx @cook_40141057

言わずと知れた?名古屋では定番の味噌ダレ。
おでんの季節になると、必ず作ります♪

このレシピの生い立ち
実家(愛知)では定番の味噌ダレ。
本当ならお鍋で作る方がいいのですが、あまりたくさんの量はいらないのと、なるべく時短で作りたい!と思ったので。

おでんに♡カツに♡簡単レンジで味噌ダレ

言わずと知れた?名古屋では定番の味噌ダレ。
おでんの季節になると、必ず作ります♪

このレシピの生い立ち
実家(愛知)では定番の味噌ダレ。
本当ならお鍋で作る方がいいのですが、あまりたくさんの量はいらないのと、なるべく時短で作りたい!と思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味噌(できれば赤味噌) 大さじ2
  2. お酒 大さじ2
  3. みりん 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1〜
  5. お好みでゴマや七味 など 適量

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに、お酒・みりんを入れ、600Wのレンジで1分加熱します。

  2. 2

    工程1に、味噌・砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。この時味見をして、お好みの甘さに砂糖を調節してください。

  3. 3

    わかりづらいですが、結構ボテっとした感じです。ペースト状が好みの方は、ここでお水を大さじ3〜足して調節してください。

  4. 4

    ラップをせず、600Wで30秒加熱→よく混ぜる→600Wで30秒加熱→よく混ぜる、で出来上がり♪

  5. 5

    おでんやトンカツに合います♡
    お好みで、ゴマや七味(一味) を加えてみても♪

  6. 6

    もしお味噌が余ったら、おにぎりに塗って、焼きおにぎりにするのも美味しいですよ(*^^*)

コツ・ポイント

お使いの味噌によって甘さが違うので、必ず味をみて甘さは調節して下さい。
赤味噌使う場合、砂糖は大さじ2〜でも大丈夫かと思います。

おでんの味噌はボテっと、トンカツはペースト状の方が食べやすいかと思いますので、水で調節してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
achakoxx
achakoxx @cook_40141057
に公開

似たレシピ