クリスマス☆サンタクロースのパン

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

クリスマスにはサンタクロースのパン♡2012.12.4話題入り、2016.12.15つくれぽ100人♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
以前トナカイのパンをレシピにしたら大好評。サンタクロースもセットだったらよりクリスマスを盛り上げられそうと思い考えました。

クリスマス☆サンタクロースのパン

クリスマスにはサンタクロースのパン♡2012.12.4話題入り、2016.12.15つくれぽ100人♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
以前トナカイのパンをレシピにしたら大好評。サンタクロースもセットだったらよりクリスマスを盛り上げられそうと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. お好みの一次発酵済みパン生地 55~60g
  2. (参考パン生地 レシピID19104505
  3. 目用チョコチップ 2個
  4. 仕上げ用強力粉 適量
  5. ジャムフィリングレシピID18752768 適量
  6. (またはジャム 適量)

作り方

  1. 1

    パン生地を小さい生地(15~20g)と大きい生地(残り40g程度)に分け丸めてベンチタイム10分。

  2. 2

    大きい生地をとじ目を上にし、少し楕円形に伸ばして上方左右を折ってしずく型にする。めん棒で軽く押さえ形を整える。

  3. 3

    小さい生地を楕円形に伸ばし半分に切る。片方はひげ用、もう片方は眉、鼻、帽子のパーツ用にする

  4. 4

    ひげ用は端を手で持ちながらめん棒で少しずつ伸ばし顔の下のラインに合わせてのせて軽く押さえる。

  5. 5

    もう片方は5つに切る。両端は丸めて鼻、帽子のポンポンに。2つの細い生地はまゆげ。中心の生地は長く伸ばして帽子のラインに。

  6. 6

    長い生地は端をつけ三角にして顔の上部に置く。その際端ぎりぎりにせず少し内側に。頂点にポンポンも押し付ける。

  7. 7

    鼻、まゆげも配置する。どれもつきにくいようなら少量の水をつける。顔の生地が乾燥していると落ちやすいので注意。

  8. 8

    天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵。終わり次第すぐにオーブンの予熱を始める。

  9. 9

    顔をアルミなどで覆いひげの部分に茶こしで強力粉をふる。菜箸で穴を開けチョコチップ等を押し込む。

  10. 10

    180度に予熱したオーブンで12分くらい焼く。粗熱がとれたらジャムフィリングまたはジャムを帽子の中にのせる。

  11. 11

    ひれままさんのジャムフィリングレシピID18752768なら冷めると固まり流れ落ちないのでお勧めします。

  12. 12

    トナカイパンレシピID:18160009と一緒に作ってクリスマスを盛り上げてみては♪

コツ・ポイント

帽子のラインは下の生地の端ぎりぎりだと発酵時に横に落ちてしまうかもしれないので少し内側に。少々手間がかかるので成形中に生地が乾燥しないように気をつけて。
顔はチョコペンなどで描いても楽しいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ