レンジで下ごしらえ!シュークリーム♥

framboise⁂ @cook_40044583
昔ながらのフワフワな柔らかいシュークリームです。軽い口当たりです^^H24.8.10話題入りしました♡分量g表記に変更♬
このレシピの生い立ち
昔から作り続けてるシュークリームです。。
レンジで下ごしらえ!シュークリーム♥
昔ながらのフワフワな柔らかいシュークリームです。軽い口当たりです^^H24.8.10話題入りしました♡分量g表記に変更♬
このレシピの生い立ち
昔から作り続けてるシュークリームです。。
作り方
- 1
耐熱容器に■水・バターと分量の薄力粉小1位をふるい入れ、レンジで4分30秒加熱する。
(我が家は600wです) - 2
残りの薄力粉をふるい入れ、木べら等でしっかり混ぜる。
- 3
もう一度レンジで1分30秒加熱して、またしっかり混ぜる。
☆オーブン210℃に予熱する。
- 4
常に混ぜながら、溶き卵を少しづつ入れて練り、木べらですくって ぽてっと落ちる位の固さにする。
- 5
天板にクッキングシートを敷き、間隔をあけて3~4cm位にこんもりと絞る。(スプーンで置いてもいいですよ)
- 6
霧吹きで水を吹き、210℃で25分焼成。
- 7
焼きあがったら、すぐに網に置いて冷ます。
- 8
冷めたらカスタードを絞り入れて出来上がり。。
- 9
H24.11.13レシピ見直しました。10個で作る場合全卵を130g使いました。125g~130gで調整して下さいね。
- 10
ぷくっと焼き上がりましたね*^^*
- 11
カスタードを入れて粉糖をかけてみました*^^*
- 12
コツ・ポイント
写真は20個分の材料で小さ目に作り、2回に分けて焼いています。大きさはお好みで。
焼成途中はオーブンを開けないで下さい。膨らんだシューが萎んでしまいます。
しっかり練って下さいね。
似たレシピ
-
-
-
お鍋一つで簡単!カスタードクリーム♥ お鍋一つで簡単!カスタードクリーム♥
このカスタードは いくらでも食べれます。 あっさり とろ~りです♬H24.6.30話題入りしました♡有難うございます♡ framboise⁂ -
-
-
-
シュークリーム♡生地はレンジで♪ シュークリーム♡生地はレンジで♪
生地がレンジで簡単に出来ました。シュークリームって前に失敗したことがありましたが(UFOみたいだった・・)、この分量と卵の調節加減でちゃんと成功するようになりました。カスタードクリームは甘さ控えめです。 めんたい子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19370846