炊飯器で☆野菜たっぷりチキンライス!

rara1113
rara1113 @cook_40054606

切ってスイッチポンするだけ!オムライスに、ドリアに便利なチキンライスです。野菜がたんまり食べられます♪
このレシピの生い立ち
フライパンが焦げやすくなってしまい、炒めるのが面倒に…炊飯器なら切るだけでらくちん!野菜にもしっかり火が通るので、子供も食べやすいかと思い、それ以来チキンライスはかならず炊飯器で作っています。

炊飯器で☆野菜たっぷりチキンライス!

切ってスイッチポンするだけ!オムライスに、ドリアに便利なチキンライスです。野菜がたんまり食べられます♪
このレシピの生い立ち
フライパンが焦げやすくなってしまい、炒めるのが面倒に…炊飯器なら切るだけでらくちん!野菜にもしっかり火が通るので、子供も食べやすいかと思い、それ以来チキンライスはかならず炊飯器で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(我が家の場合)大人2人+子供1人で2回分強
  1. 鳥もも肉 200g(小1枚)
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. ピーマン 3個
  5. しめじ 1/2パック
  6. お米 2合
  7. ドライトマト(あれば) 5個
  8. コンソメ 小さじ1(キューブなら1個)
  9. カゴメトマトケチャップ 大さじ2
  10. 塩コショウ 適宜
  11. ローリエ(あれば) 1枚

作り方

  1. 1

    もしあればドライトマトを少量の水につけて、軽く戻しておきます(そのままだと切れない…)。

  2. 2

    鶏肉は2センチ角くらい、野菜はすべて1センチ角くらいに切ります。今回はピーマン1個の代わりにパプリカも入れています。

  3. 3

    戻したドライトマトを刻みます。戻した汁も捨てずに。

  4. 4

    お米を研ぎます。

  5. 5

    炊飯器にお米、あればドライトマトを戻した汁をいれ、二合の線より5mmくらい下まで水をいれます(野菜の水分があるため)。

  6. 6

    コンソメ、ケチャップ、ドライトマト、ローリエ、切った鶏肉、野菜の順番で炊飯器にすべていれます。もりもりです。

  7. 7

    通常通り炊飯します。

  8. 8

    炊き上がったら塩コショウで味を整えて完成!

コツ・ポイント

炊飯するとき水を少な目に!水を減らさないと野菜の水分があるためべちゃべちゃしてしまいます…他の水分の多い野菜をいれるときは水の量を調整してください。我が家では夏は ズッキーニいれたりしています。塩コショウしないと比較的薄味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rara1113
rara1113 @cook_40054606
に公開
甘いものが好きです♪それから痩せたいです( ・∇・)
もっと読む

似たレシピ