
作り方
- 1
蒸し器を温める。
- 2
干ししいたけを熱湯で戻し、千切りにする。
- 3
卵を溶き計量カップに入れて量を確かめる。干し椎茸の戻し汁と合わせて卵の4倍量のだしを準備する。
- 4
鍋にだし、Aを入れて加熱し、沸騰したら火を止めて人肌の温度まで冷ます。
- 5
④を溶き卵と合わせて茶こしで濾す。
- 6
三つ葉は葉を取り分けて、茎を3㎝の長さに切る。
- 7
器に椎茸、栗、かまぼこ、三つ葉、卵液を均等に分ける。
- 8
蒸し器に⑦を入れ、布巾をかけたふたをし、強火にかける。
- 9
蒸気が上がったら中火に落として、ふたをずらして15~20分加熱する。
コツ・ポイント
おばあちゃんのレシピでは、椎茸は7枚、三つ葉の葉を1枚茎を6本、かまぼこと栗はひとつずつ入れる。卵液を流した後に三つ葉の葉を乗せると見栄えがいい。
蒸し器は先に温めておく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19436077