炊飯器で上手におかゆ♡離乳食にも♡

1度覚えればずっと使えるレシピです♪
ずっと続く離乳食作りの為、まとめてみました!
写真は軟飯の一歩前3倍粥です♪♪
このレシピの生い立ち
大変な離乳食を楽して美味しく簡単に!
お粥の“○分粥”と”○倍粥”は全く別物になります。
炊飯器で上手におかゆ♡離乳食にも♡
1度覚えればずっと使えるレシピです♪
ずっと続く離乳食作りの為、まとめてみました!
写真は軟飯の一歩前3倍粥です♪♪
このレシピの生い立ち
大変な離乳食を楽して美味しく簡単に!
お粥の“○分粥”と”○倍粥”は全く別物になります。
作り方
- 1
お米を洗い水を切る。
- 2
作りたい分量の水をいれる(時間があれば20分〜1時間ぐらい水につけて置く)夏場は冷蔵庫で!
- 3
炊飯器のおかゆモードで炊く。軟飯は通常炊飯で炊く。
- 4
炊き上がりは必ず混ぜてから、5分ぐらい放置(ポイントです。水分量が落ちつきます♪)
- 5
粗熱が取れたら容器にうつして冷凍保存♪食べる時にレンジでしっかり温めてあげます。
- 6
注)4 の工程でお粥を混ぜる時は、切る様に混ぜて下さい!!
こねて混ぜると のり みたいになっちゃいます(笑) - 7
3倍粥で70〜80gが4個くらい出来ます。
冷凍ストックは忙しい時に便利♪ - 8
皆様がレポでストック量を記載してくださってます!ぜひ参考にしてください♡
- 9
2017.12.28 話題のレシピ になりました♡ありがとう♪
- 10
5倍粥(全粥)が一般的なお粥になるそうです!
- 11
2020.6.28 たくさんのレポありがとうございます。とっても嬉しいです♡大変な離乳食一緒に頑張りましょ!!
- 12
離乳食、10倍粥から軟飯まで本当にお疲れ様でした!
たくさん炊いてくれてありがとう。
たくさん食べてくれてありがとう。 - 13
2021.05.08 沢山のレポありがとうございます。皆さんにお返事したいし、お礼を言いたいです。
コツ・ポイント
料理用計量カップの1カップ=200mlと、米用の計量カップの1カップ=180mlはサイズが違いますので、お米を測る時は注意‼︎
200カップで測る場合もcc=gで測らないように‼︎
ちなみに、米1合は150gです(笑)
似たレシピ
-
【離乳食中期〜】お粥や軟飯のこと 【離乳食中期〜】お粥や軟飯のこと
離乳食全期を通して炊くことになるお粥について、まとめておこうと思いました。普段はかため炊きなので酢飯の水はもう少し少なめ 喜八&Hacchi -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食】ごはんから作る10倍かゆ 【離乳食】ごはんから作る10倍かゆ
駒ヶ根市の離乳食教室のレシピです。炊きあがったごはんから、おかゆが作れます。このレシピの栄養価1回分 エネルギー8kcal たんぱく質0.1g 脂質0g 炭水化物1.9g 食物繊維0.1g 食塩相当量0g 長野県駒ヶ根市 -
その他のレシピ