ささっともう1品。たたききゅうりの白和え

sweets78
sweets78 @cook_40091323

豆腐の水切り不要。思い立ったらすぐ作れます。
このレシピの生い立ち
やわらかい絹ごし豆腐を使うこと、水気をあまり切らないことで調味料が混ざりやすく手軽に作れるようになりました。また、かつおぶしを加えてみたら想像以上にいい香り。きりっと冷やせばお酒にも合いますよ。

ささっともう1品。たたききゅうりの白和え

豆腐の水切り不要。思い立ったらすぐ作れます。
このレシピの生い立ち
やわらかい絹ごし豆腐を使うこと、水気をあまり切らないことで調味料が混ざりやすく手軽に作れるようになりました。また、かつおぶしを加えてみたら想像以上にいい香り。きりっと冷やせばお酒にも合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. きゅうり 2本
  2. 絹ごし豆腐 1/2丁
  3. 味噌 小さじ2
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 白ごま 少々
  6. かつおぶし 少々
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は適当な大きさにちぎって軽く水気を切ります。味噌と砂糖を加え、スプーン等でよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    きゅうりは麺棒もしくは包丁の柄で一口大に叩き割ります。

  3. 3

    1と2を合わせ、白ごまとかつおぶしを加えてさらに混ぜます。仕上げにごま油を数滴たらすと香ばしさがアップします。

コツ・ポイント

きゅうりを切らず大きめに叩くことで、味がなじみやすくなるとともに食べ応えが増しました。きゅうりから水気が出るので、食べる直前に混ぜるのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sweets78
sweets78 @cook_40091323
に公開

似たレシピ