*Spicy&Crazyツナ巻き寿司*

Hoink
Hoink @cook_40043459

海外のお寿司屋さんには必ずあって絶対人気を誇るこの巻き寿司♪うちでもみんな大好きです。
このレシピの生い立ち
外国人が考えたアレンジ寿司だと思いますが、おいしいので好きです。まぐろだけだと少し味が足りないのでツナ缶を少量足して落ち着きました。

*Spicy&Crazyツナ巻き寿司*

海外のお寿司屋さんには必ずあって絶対人気を誇るこの巻き寿司♪うちでもみんな大好きです。
このレシピの生い立ち
外国人が考えたアレンジ寿司だと思いますが、おいしいので好きです。まぐろだけだと少し味が足りないのでツナ缶を少量足して落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. まぐろ刺身(お手頃まぐろでOK) 150g
  2. ツナ缶 大さじ2
  3. *マヨネーズ 大さじ1+1/2
  4. コチュジャン 小さじ1弱
  5. *醤油 小さじ1弱
  6. ※もっと辛くしたい場合は一味唐辛子など ひとつまみ追加する
  7. サニーレタス 2枚
  8. 揚げ玉 大さじ2
  9. 刻んだ万能ねぎ 大さじ2
  10. 2合
  11. すし酢 40cc
  12. 海苔 全形2枚

作り方

  1. 1

    硬めに炊いたご飯にすし酢を混ぜ、すし飯を作って冷ましておく。

  2. 2

    まぐろは粗く刻んでから包丁でたたく。
    ツナ缶は汁気をぎゅーっとしぼる。

  3. 3

    *を混ぜ合わせ、2のまぐろとツナを加えて和える。

  4. 4

    海苔の巻き終わり部分を2cmほど残し、両端にもムラなくご飯をのせる。

  5. 5

    ご飯の中央にサニーレタスを敷き、3の半量を置いて手で軽くまとめる。
    ※端から2㎝くらい内側にのせると脇漏れしにくいです。

  6. 6

    その上から揚げ玉と刻んだねぎをのせる。辛~くしたい場合はここで粉唐辛子等をパラッとふりかけます。

  7. 7

    くるっと巻く。巻き終わったら巻き簾全体で一度しっかり抑えて落ち着かせる。きれいに切り分けてできあがりです♪

  8. 8

    ※ご飯は調味料記載の便宜上2合にしていますが、少し残ります。

コツ・ポイント

*サニーレタスは材料の水分がご飯に染み出すのを防いでくれて仕上がりもきれいです。
*揚げ玉のさくさく感もおいしさのひとつなので作ってからあまり時間が経たないうちに食べるのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ