チョコクランチ

バレンタイン交換に3つの材料で作れます。
また材料はコンビニで手に入るので
気軽に作れますよ٩(*´︶`*)۶
このレシピの生い立ち
家にパフやグラノラがなかったので
ビスケットで代用したところ
とても美味しく仕上がりました(〃'▽'〃)♡
チョコクランチ
バレンタイン交換に3つの材料で作れます。
また材料はコンビニで手に入るので
気軽に作れますよ٩(*´︶`*)۶
このレシピの生い立ち
家にパフやグラノラがなかったので
ビスケットで代用したところ
とても美味しく仕上がりました(〃'▽'〃)♡
作り方
- 1
チョコレートを細かく切り、
溶かしやすいようにしておきます。 - 2
ビスケットを砕きます。
ジップロックに入れて、
上から麺棒で転がしたり叩くと
うまく砕けます。 - 3
アーモンドも細かく切って
おきましょう。 - 4
①を湯煎します。
完全にとかしましょう。 - 5
溶けたチョコに②③を
加えて混ぜます。生地はこれで完成です´ω`*
- 6
固める際は、
・シリコン型
・丸い形
・バーの形
お好きな形に整形してください。 - 7
シリコン型
ハートや星などのシリコン型に、
隙間なく生地を入れて
冷蔵庫で冷やし固めましょう。 - 8
丸い形
スプーンで整形したり
手で丸めたりして、
冷蔵庫で冷やし固めましょう。 - 9
バーの形
クッキングシート又はラップを
敷いたバットに、
生地を四角形に整えて
冷蔵庫で冷やし固めます。 - 10
完全に固まる前に(10~15分程度)
取り出して、
チョコを切っていきます。 - 11
完全に固まってしまったら、
包丁を温めて切ると
割れる心配がありません。 - 12
おこのみで最後に
アーモンドスライスなどの
飾りを置いてみて下さい(´˘`*)♡
コツ・ポイント
ビスケットは、パフやグラノラなどで代用可能です。
チョコは好きな味で試して見てください。
アーモンドやクルミは入れなくても大丈夫ですよ。
固める時間は季節や気温によって異なりますが、
冷蔵庫でしっかり寝かせてください´ω`*
似たレシピ
-
-
バレンタインに♪☆簡単チョコクランチ2 バレンタインに♪☆簡単チョコクランチ2
基本の材料はチョコ・ビスケット・コーンフレークの3つ!砕いて混ぜるだけだから簡単!3種のお味をバレンタインに☆ ローズミント -
-
-
-
-
-
-
バレンタイン、お誕生日に痛チョコを! バレンタイン、お誕生日に痛チョコを!
友達の誕生日やバレンタインの時に作ったアニメのキャラチョコです。周りからの評価が良かったので試しに載せてみました! ぜろきり
その他のレシピ