普通の餃子♡

オオタみっぷー @cook_40152004
普通の餃子です☆フープロで作るからストレスフリー!キャベツたっぷりで栄養満点!4歳息子の大好物です♡
このレシピの生い立ち
餃子が大好物で 色々試した結果 このレシピがいちばんハマりました。定番な下ゆで白菜は入りませんが 美味しいです♡
普通の餃子♡
普通の餃子です☆フープロで作るからストレスフリー!キャベツたっぷりで栄養満点!4歳息子の大好物です♡
このレシピの生い立ち
餃子が大好物で 色々試した結果 このレシピがいちばんハマりました。定番な下ゆで白菜は入りませんが 美味しいです♡
作り方
- 1
フープロににんにくと生姜をスタンバイ。
- 2
ガーする。
- 3
ニンニク生姜を入れたまま ざく切りにしたキャベツを加えて 細かくなりすぎないように少しずつガッガッガーする。
- 4
このくらいのみじん切りを目指します。フープロがスムーズに回るキャベツの量で。入らない場合は何回かに分けて。
- 5
キャベツをボウルに移しみじん切りにしたニラを加えて混ぜ塩小さじ半を加えて混ぜ合わせる。野菜の旨みを出すためです。
- 6
☆を加えて混ぜ合わせる。
- 7
豚ひき肉をビニール袋に入れて粘りが出るまで揉み揉みする。
- 8
ボウルに入れて手でよく混ぜる。野菜から出た旨みと調味料が肉と混ざっていい感じ。
- 9
バットに片栗粉をまぶして 餃子を作り並べます。
- 10
油を熱したフライパンに餃子を
焦げないように手早く並べお湯を餃子の3分の1まで回し入れてフタをして中火で3分。 - 11
フタを取ってお湯が残っていたら小さいフタなどで押さえて捨て 油を回し入れて餃子がいい色になるまで焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
餃子を並べる時、ふんわりと余裕をもって並べると、餃子同士の皮がくっつきにくいですよ。わが家ではお湯を使いますが、お水でも大丈夫です。お湯にする理由は、餃子とフライパンの温度か下がり、皮がベチャッとなるのを防ぐためです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19514966