減塩練り込みあんこ食パン

kermit123
kermit123 @yukio123
東京都内

・減塩食で美味しく且つ手抜きを調理が得意です。
・冷蔵庫内の製菓材料を処分したくて。
・食塩相当量 1.8g
・調理時間 4時間5分
・材料費 240円(業務スーパーなどで大量購入しています)
・製パン後のトーストには 5g 無塩バターを添えて。

減塩練り込みあんこ食パン

・減塩食で美味しく且つ手抜きを調理が得意です。
・冷蔵庫内の製菓材料を処分したくて。
・食塩相当量 1.8g
・調理時間 4時間5分
・材料費 240円(業務スーパーなどで大量購入しています)
・製パン後のトーストには 5g 無塩バターを添えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 250g
  2. 食塩 1.5g
  3. こしあん 250g
  4. 豆乳無塩バター(普通の無塩バターでも可) 25g
  5. 牛乳 150mL
  6. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリー内にこしあんを最後に乗せるようにドライイースト以外を全部投入します(ドライイーストは専用ポケットへ)。

  2. 2

    4時間後完成するので粗熱を取ってからパン切りで色合いを確認しましょう。

  3. 3

    お好みでトーストし、無塩バターで無敵のあんバターに。

コツ・ポイント

16年前(2009年)製ホームベーカリーを愛用しています。
設定内容:(次の設定で4時間コース)
・ドライイースト使用
・食パンコース
・焼き色 標準

なお牛乳は成分調整や低脂肪乳はご使用にならないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kermit123
kermit123 @yukio123
に公開
東京都内
脳梗塞後遺症に悩む食いしん坊です。塩分たっぷりオリジナルカレーを開発し半年間、カレーパン、カレーうどん、カレーライスなどカレー三昧の結果アテローム血栓性脳梗塞を発症。その後、栄養学を学びつつ調理基礎からスキルの磨き直し中。減塩食を時短で、安価に作ることを皆さんと共有することが私の社会的使命なのではないかと思います。好きな鍋は中尾アルミ製作所、好きな鋼はかね惣。手抜き調理にはステンレス刃ばかり。夜間調理学生でしたが脳血管疾患の通院加療のためR8年春まで休学中。写真は大阪関西万博ミャクミャクさんの前で土下座している私です。東京ふぐ連盟(豊洲市場場内)会員日本調理科学会 学生会員(興味の対象は和食で減塩)タンパク質の結合研究(創薬)をしていた時期があり、薬、毒にもなるこの物質の過熱操作は面白いと思います。
もっと読む

似たレシピ