甘さ増す!プチトマトとブロッコリー炒め♪

京たまご
京たまご @kotama12

野菜を焼くと甘さが増して美味しいんですよね~♪ポイントは塩を加えるタイミングです!野菜を楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
野菜をシンプルに焼いて、野菜の甘味を感じたくて考えました♪

甘さ増す!プチトマトとブロッコリー炒め♪

野菜を焼くと甘さが増して美味しいんですよね~♪ポイントは塩を加えるタイミングです!野菜を楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
野菜をシンプルに焼いて、野菜の甘味を感じたくて考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブロッコリー 100
  2. エリンギ 50g
  3. プチトマト 6個
  4. にんにく(みじん切り) 1片
  5. オリーブ 適量
  6. 少々
  7. 黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ※今回はエリンギを使いましたが、きのこ類ならなんでも美味しいです♪

  2. 2

    ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。今回は芯も使っているので芯のまわりのかたい所は切って真ん中の部分だけ使います。

  3. 3

    ※今回は芯も使いましたが、無い時はブロッコリー全体で100gあれば大丈夫です。

  4. 4

    エリンギは細長く裂きます。※切り目だけ包丁で入れて手で裂くと美味しい食感になりますよ♪

  5. 5

    にんにくはみじん切りにします。

  6. 6

    ブロッコリーを耐熱容器に入れて、軽く蓋をして電子レンジ600wで1分30~2分かけます。少しかたいぐらいて大丈夫です。

  7. 7

    フライパンに、にんにく・オリーブオイルを入れて火にかけて香りを出します。

  8. 8

    香りがでてきたら、エリンギを加えて塩を一つまみ入れ炒めます。
    ※塩をいれると、水分がでてうまみも出てきます。

  9. 9

    少ししんなりとつやっぽくなってきたら、ブロッコリーを加えます。

  10. 10

    ブロッコリーを加えたら、また塩を一つまみ入れて、黒コショウも入れて炒めます。

  11. 11

    ブロッコリーがしんなりしてきたら、プチトマトを加えて、プチトマトの皮が焼けて少し破れてくるまで火を通します。

  12. 12

    味見をして、足りなければ塩・黒コショウで調節して完成です!

  13. 13

    ※お好みで、食べる直前に少しオリーブ油をかけて食べても美味しいです♪

コツ・ポイント

塩と黒コショウのシンブルな炒め物なので、できれば塩とコショウが別々になっているもののほうが美味しくできますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ