焼きりんごと生チョコレートのケーキ

フレンチシェフの娘
フレンチシェフの娘 @cook_40199343

今回はリンゴを使いますが、他にもナッツやドライフルーツ、苺に砂糖をまぶして
鍋にかけたコンフィなど組み合わせも豊富!

このレシピの生い立ち
フランス料理人の父が料理教室で実際にレッスンしているレシピです。生徒さんにも大好評でした。

ブログ更新中
http://ameblo.jp/hiro9673/

焼きりんごと生チョコレートのケーキ

今回はリンゴを使いますが、他にもナッツやドライフルーツ、苺に砂糖をまぶして
鍋にかけたコンフィなど組み合わせも豊富!

このレシピの生い立ち
フランス料理人の父が料理教室で実際にレッスンしているレシピです。生徒さんにも大好評でした。

ブログ更新中
http://ameblo.jp/hiro9673/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. ビターチョコレート  120g
  2. チョコレート 30g
  3. 生クリーム 100g
  4. バター 50g
  5. 卵黄 3個
  6. 粉糖 30g
  7. リキュール 30cc
  8. りんごのコンフィ
  9. りんご 600g
  10. 700㏄
  11. 砂糖 300g
  12. レモンの皮 1個
  13. レモン 1個分
  14. ヴァニラのさや 1本
  15. 澄ましバター 50g

作り方

  1. 1

    リンゴのコンフィを作る。平鍋に砂糖、水、ヴァニラのさや、レモンの皮を入れシロップを作る。

  2. 2

    リンゴは皮をむいてくし型に6~8等分に切る。

  3. 3

    1のシロップの中に2のリンゴを入れレモン汁を加え紙ふたをして火にかけ沸騰したら火を弱め15~20分間煮る。

  4. 4

    冷めたリンゴを鍋から取り出し澄ましバターで両面焼く。

  5. 5

    生チョコレートを作る。鍋にバター、生クリームを入れ沸騰させる。

  6. 6

    ボウルに卵黄、粉とうを入れ混ぜ白っぽくなるまで泡だて器でかきたてる。

  7. 7

    6を5の中に入れ、弱火にして混ぜ合わせ泡だて器で強く掻き立てる。

  8. 8

    火をとめ板チョコの場合は砕いて細かくして入れて溶けるまで混ぜ合わせる。リキュールを加えツヤができるまで混ぜる。

  9. 9

    のチョコレートの半量を型に流し入れリンゴのコンフィーを並べ残りのチョコレートを流し入れる。

コツ・ポイント

12×7×5センチの型を今回は使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フレンチシェフの娘
に公開
フレンチシェフの父から教わった家庭でも作れるプロのレシピを公開しています。フレンチレシピは敷居が高そうですが、家庭でも作れるレシピを紹介しています★■クックパッドの料理教室(東京世田谷区)→ https://cookstep.cookpad.com/schools/8833■ブログでもレシピ公開中→ http://ameblo.jp/hiro9673/
もっと読む

似たレシピ