(胃に優しい)梅と卵の雑炊(温まる)

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

☆疲れが胃に来た時によく作る雑炊です。梅干しの酸味で、食欲無くても食べれます。
このレシピの生い立ち
胃が弱いのか、年に数回は胃がやられて、普通のものが食べられなくなります。
そんな時に作るのがコレ。
体が温まるので、風邪ひきさんにもいいです。

(胃に優しい)梅と卵の雑炊(温まる)

☆疲れが胃に来た時によく作る雑炊です。梅干しの酸味で、食欲無くても食べれます。
このレシピの生い立ち
胃が弱いのか、年に数回は胃がやられて、普通のものが食べられなくなります。
そんな時に作るのがコレ。
体が温まるので、風邪ひきさんにもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 100g
  2. 大根 70g
  3. 1個
  4. 梅干し 1/2~1個
  5. 青ネギ(小口切り) 適量
  6. ヒガシマルうどんスープ 一袋(1人前)
  7. 300ml

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、7mmの輪切りにして半分に切り、さらにそれを薄く切る。
    青ネギは小口切り。

  2. 2

    鍋に水とうどんスープ、ちぎった梅干し、大根を入れ火にかける。
    大根が透き通るまで弱火で煮る。

  3. 3

    大根が柔らかくなったら、ご飯を入れ、とろみが出て来るまで煮る。

  4. 4

    溶きほぐした卵を回し入れ、ネギを散らし、蓋をして1分程度煮る。卵がふんわりとなれば出来上がり♪

  5. 5

    ヒガシマルでなくても、うどんスープなら何でも。麺つゆをうどん用に希釈してもいいです。

  6. 6

    13/01/21話題入り♫
    つくれぽ下さった方、感謝♡
    つくれぽないけど、ひょっとして作ってくれた方にも感謝♡

  7. 7

    16/09/26 なんと100人話題入り♪
    皆様のおかげでございます♥
    本当にありがとうございま〜す!
    <(_ _*)>

コツ・ポイント

・大根の代わりにイモ類でもいいです。
・野菜は小さく切り、完全に柔らかくなるまで煮ると胃に優しいです。
・胃が弱っている時は無理をせず、少しずつ数回に分けて食べるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ