無添加ヘルシー子供カレー

ひーさま710
ひーさま710 @cook_40140982

市販のカレールーだと添加物やカロリーが心配なので。ボリュームが欲しい時は挽き肉やウインナーを入れても。(改良しました)
このレシピの生い立ち
毎日カレーを食べたがる娘に、添加物や油分、糖分、塩分を極力使わず、そして短時間で出来るように工夫しました。

無添加ヘルシー子供カレー

市販のカレールーだと添加物やカロリーが心配なので。ボリュームが欲しい時は挽き肉やウインナーを入れても。(改良しました)
このレシピの生い立ち
毎日カレーを食べたがる娘に、添加物や油分、糖分、塩分を極力使わず、そして短時間で出来るように工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.5人分
  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. ニンニク 1片
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. じゃがいも 1個
  6. カレー粉 小さじ0.5~2
  7. 150ml
  8. 豆乳 150ml
  9. 無添加コンソメ 5g
  10. ブイヨン(あれば無添加) 5g
  11. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  12. ラムマサラ 少々

作り方

  1. 1

    深めのフライパンにオリーブオイルを熱しにんにくを炒める。香りが立ってきたら野菜とカレー粉(小さじ半分)を入れて炒める。

  2. 2

    ある程度火が通ったらひたひたに水(150ml)を入れコンソメとブイヨンも入れて中火で煮込む。

  3. 3

    ボウルに豆乳(150ml)と小麦粉(大さじ2)をふるいながら少しずつ入れ泡立て器でよくかき混ぜる

  4. 4

    行程3の野菜が柔らかくなったら行程4を入れて中火で煮込んでとろみをつける

  5. 5

    味見をしてカレー粉、あればすったリンゴ、ハチミツなどで調整する。色を濃くする場合はココアパウダーをふるいながら入れる。

  6. 6

    子供の分だけ取り分けたらガラムマサラで辛さをプラスして大人用を作る。

コツ・ポイント

カレー粉はメーカによって辛さが違うので少しずつ入れて様子を見ます。
ピーマンやナス、コーン、ブロッコリーなどお好みの野菜をプラスしてもOKです。
嫌いな野菜がある場合は可能な限り細かくみじん切りにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひーさま710
ひーさま710 @cook_40140982
に公開

似たレシピ