科学反応を利用してリメイクカレーラーメン

ハラペコゆき @cook_40219946
水を足さなくても、蜂蜜の成分アミラーゼの働きでカレーがサラサラになります。カレーの味はそのままで、ラーメンにしたい方用♪
このレシピの生い立ち
ある日カレーの隠し味のつもりで蜂蜜を入れたら、トロミがつかない(>_<) 調べたら、蜂蜜はでんぷんを分解する働きがあるとのこと。大失敗…と思いつつ、これをラーメンにしてみたらアラ上手い! でupしました〜(^^)
科学反応を利用してリメイクカレーラーメン
水を足さなくても、蜂蜜の成分アミラーゼの働きでカレーがサラサラになります。カレーの味はそのままで、ラーメンにしたい方用♪
このレシピの生い立ち
ある日カレーの隠し味のつもりで蜂蜜を入れたら、トロミがつかない(>_<) 調べたら、蜂蜜はでんぷんを分解する働きがあるとのこと。大失敗…と思いつつ、これをラーメンにしてみたらアラ上手い! でupしました〜(^^)
作り方
- 1
ラーメンを茹でるお湯を火にかける。
- 2
残ったカレーを、なるべく具が入らないように計量カップに入れて、入ってしまった具は箸で取る。これを2杯鍋に入れる。
- 3
蜂蜜が溶ける程度に少し温めてから、蜂蜜と醤油を混ぜる。30分以上おく。すると、トロミがなくなります。
- 4
ラーメンを茹でる。ザルにあげて湯きりしてラーメンどんぶりに入れて、③をかける。お好きなものをトッピングして出来上がり☆
コツ・ポイント
カレーをグツグツさせるとアミラーゼのでんぷんを分解する働きが失われるので、サラサラに変化する前は煮立たせないコト☆
似たレシピ
-
-
-
カレーをリメイク☆チーズカレーラーメン カレーをリメイク☆チーズカレーラーメン
余ったカレーを活用^^トマトとチーズが相性ばっちり。一度食べたら癖になりますよ。栄養満点で子どものお昼にもぴったり ゆずとふき -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19543915