大根とエノキdeもちもちコロッケボール

Sugar☆eyes
Sugar☆eyes @cook_40115511

大根&エノキで節約メニュー。
丸ごと1本使っちゃうよ〜!
このレシピの生い立ち
我が家では大根の出番は少なくて(涙)
コロッケにしてみると家族がしっかり食べてくれて大助かり♪
「大根もち」「エノキの軸で貝柱フライ」などをヒントにコロッケにしてみました!
今では大根を実家におねだりしたいくらいです(笑)

大根とエノキdeもちもちコロッケボール

大根&エノキで節約メニュー。
丸ごと1本使っちゃうよ〜!
このレシピの生い立ち
我が家では大根の出番は少なくて(涙)
コロッケにしてみると家族がしっかり食べてくれて大助かり♪
「大根もち」「エノキの軸で貝柱フライ」などをヒントにコロッケにしてみました!
今では大根を実家におねだりしたいくらいです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コロッケボール28個程
  1. 大根 1本
  2. エノキ 1袋
  3. オイスターソース 小さじ1
  4. はちみつ 小さじ1
  5. 片栗粉(大根用) 大さじ2〜
  6. 片栗粉(エノキ用) 小さじ2
  7. 小麦粉 1/2カップ程
  8. 1個
  9. パン粉 1カップ程
  10. 【ソース】
  11. ウスターソース 小さじ4
  12. はちみつ 小さじ2
  13. オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根をすりおろして汁気をきります。
    (パサパサにはしないで。しっとりな感じ)

    汁は捨てないで。

  2. 2

    エノキは1cm幅に切って小さじ2の片栗粉をまぶします。

  3. 3

    片栗粉大さじ2を大根の汁大さじ1 で溶き、オイスターソース・はちみつ各小さじ1を加えた物を大根に回しかけてよく混ぜる。

  4. 4

    エノキも加えてよく混ぜます。

  5. 5

    耐熱容器に入れて軽くラップしてレンジ600wで1分半加熱、一旦混ぜて再び1分加熱、よく混ぜます。

  6. 6

    *丸め易い柔らかさになっていたらOK。
    柔らか過ぎたら片栗粉を足して混ぜてみてください。

  7. 7

    あら熱が取れたら丸め、小麦粉→卵液→パン粉をつけていく。
    *卵液は卵1個に水大さじ1とサラダ油小さじ1を加えて作ります。

  8. 8

    *卵液はサラダ油を加える事で衣が剥がれにくくなると聞いたことがあるので我が家はいつもコレです。

  9. 9

    こんがり揚げたら完成♪

  10. 10

    【ソース作り】
    ウスターソース・はちみつ・オイスターソースを合わせてレンジで10秒程チン。はちみつが溶けたらOK

コツ・ポイント

汁気を切った後の200g程の大根おろしに対しての目安分量です。汁気を多めに残したり大根おろしの量が多くなれば片栗粉や味付け用のオイスターソースやはちみつの量も増やして。合わせてエノキの量も増やすとなおよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sugar☆eyes
Sugar☆eyes @cook_40115511
に公開
ようこそ我が家の食卓へ♪家族の「おいしい!」の言葉と笑顔に調子に乗って楽しく料理をしています♪「簡単」大好き♡平凡な主婦が手軽に手に入る材料でピピッとひらめいたアイディアをかたちにしてレシピアップしてます。参考にして作ってくださる方々、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ